VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
広告車購入のノウハウ

走行距離が7万キロの中古車は問題ない?メリット・デメリット一覧!

青の車
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

車を購入する場合、車種や年式もそうだが走行距離を気にする人も多いだろう。7万キロ走行した中古車は怖いと思って購入を戸惑う人もいるのではないだろうか。

確かに7万キロも走行した車となると、いろいろな面で不安はあるのも事実である。かといって、デメリットだけでなくメリットも十分にあるため避けたほうがいいとも一概に言えないのだ。

ここでは走行距離が7万キロ前後の中古車を購入するメリット・デメリットを紹介しているので、参考にしてもらいたい。

市場に出回らない新古車(未使用車)・中古車を探す方法

非公開の新古車・中古車を探す方法

決して市場に出回らない「非公開車両」を見つける方法が存在する。それは希望の車を探してくれる「ズバット車販売」を利用するというもの。

「ズバット車販売」はネクステージ運営の中古車提案サービス。国産車は3ヵ月または3,000km、輸入車は1ヵ月/走行距離無制限の保証が無料で付帯される。

以下のように伝えるのがコツだ。

  • 新車とほぼ同じ状態の新古車(未使用車)を希望
  • 走行距離が3000km未満、もしくは5000km未満がほしい
  • 予算は150万円、N-boxの新古車がほしい

ズバット車販売

ズバット車販売

ズバット車販売はこちら

中古車の走行距離は気にしない?10万キロが大まかな目安

ディーラー

中古車を購入する際、走行距離を重視する人も少なくないはずだ。確かに走行距離は車の消耗具合をチェックする上で1つの指標であることは間違いない。そして昔から車は10万キロを超えたらガタがくるといわれていたため、そういう意識もあるはずだ。

実際に車によっては車の各部位に不具合が出てくるケースも少なくないし、交換しなければいけないパーツも出てくるものだ。そのため、10万キロは中古車を選ぶ上での大まかな目安であることも間違いない。

とはいえ、昔と違って今の車は性能が良くなっているため、しっかりとメンテナンスされた車であれば10万キロはおろか20万キロでも30万キロでも問題なく走行できるのだ。ただ、逆にメンテナンスがされていなければ10万キロを超えた車は注意が必要である。

おすすめ記事一覧
  • 中古車を購入するときは走行距離を要チェック!走行距離と年式の関係
  • 10万キロ超えの中古車は危険?メリ・デメ&購入時の3つのポイント!
  • 走行距離15万キロの激安中古車は安全?購入するメリット・デメリット

7万キロを超えた中古車は問題ない

車

車は10万キロが目安となると、やはり7万キロを超えた中古車の購入は躊躇してしまう人もいるだろう。だが結論から言えば7万キロを超えた中古車はほとんど問題ないと思っても構わない。

あくまで10万キロは大まかな目安であって、7万キロを超えた車はあと3万キロしか乗れないということではないのだ。

もちろん購入する時点でメンテナンスもろくにされておらず、ボロボロの状態であったり、年式もかなり古ければ検討の余地はあるが、そうでなければむしろ買い時ともいえる。

今の車はしっかりメンテナンスされていれば、10万キロどころか15万キロ、20万キロでも問題なく走行できるものだ。7万キロから考えれば、これからまだ10万キロでも十分乗れるということである。

走行距離が7万キロを超えた車のメリット・デメリット

車

走行距離が7万キロを超えた車は基本的に購入しても問題なく、むしろメリットもいろいろあるものだ。だが少なからずデメリットもあるため、メリットだけでなくデメリットも把握した上で購入を検討してみるといいだろう。

走行距離7万キロの車のメリット

走行距離7万キロというと走行距離が多めだと感じる人も少なくないだろう。だが中古車を購入する上ではむしろ良い面も多く、以下のようなメリットがある。

メリット① 中古車価格が安くなる
メリット② 年式が新しい車が見つかることも
メリット③ 選択肢が多い
メリット④ 10万キロに到達するまで2年から3年ある

走行距離が5万キロ前後の車はそれほど中古車価格は下がらないのだが、7万キロに近くなると一気に価格が下がってくるのだ。それでいて年式が新しくても安い中古車が見つかりやすいし、選択肢は増えてくるのだ。

そして10万キロを超えるといろいろな部位に不具合が出てくることもあるが、それまでにも2年から3年は乗ることができる。そもそも今の車はメンテナンスをしっかりしていれば20万キロでもゆうに乗れるので、7万キロはまったく問題ない走行距離と言えるのだ。

走行距離7万キロの車のデメリット

車

中古車を購入する上で走行距離7万キロは何の問題もないのだが、少なからずデメリットもあるものだ。まず1つは、購入して走行する分には大きな問題は少ないのだが、車の年式や綺麗さには期待はできないという点である。

一般的に車は1年間に1万kmから1万5,000kmほど走行する人がほとんどのため、7万キロ走行した車は新車登録から5年から7年経過しているのが多いのだ。その間にフルモデルチェンジしているケースも多く、型遅れになってしまうこともある。

もちろん内外装もある程度の劣化は避けられないものだ。また7万キロの車を購入したとして、そこから数年乗ったとすると、今度車を乗り換える時にはほとんど価値がなくなっている可能性も高く、リセールバリューはほとんど期待できないだろう。

安全に走行距離7万キロの車を選ぶコツ

車

どのような中古車が理想かは人それぞれ違うが、7万キロの車を選ぶ時点で車のデザインや内外装よりもおそらく第一に安全に走行できるかがポイントになっているはずだ。安全に走行距離7万キロの車を選ぶ場合は、以下のポイントを重視したい。

  • 年式との兼ね合いをチェック
  • 事故車・修復歴車は避ける
  • メンテナンス具合をチェック

年式については新しい方がいいと思われがちだが一概にそうとは言えない部分もある。年式が新しければ価格も高めになってしまうのだが、それだけでなく長距離運転などハードな使い方をされている恐れがあり、各部位にダメージがある可能性も否定できないのだ。

年式が古いと安く購入できるが、そもそも劣化が進んでいる恐れもあるし、長期間放置されたリスクもある。理想は6年から7年経過した7万キロ走行した車だ。

実際に7万キロの車を確認するときはメンテナンスが行き届いてるか確認する

運転

今の車は7万キロを超えてもそこから10万キロでも問題なく走行できるほど性能は良くなっている。ただ中古車として購入する場合には、前オーナーがどのような乗り方をしていたかわからないため、中には状態が悪い中古車も存在するので注意したい。

実際は前オーナーがどのように乗っていたかは100%知ることは不可能である。だが、どのようなメンテナンスをしていたかは整備記録をチェックする事である程度は把握が可能である。

まずは定期点検や車検をきちんと受けているか、そしてオイル交換を定期的にしているかをチェックしたい。

もちろんそれだけで安全走行できるとは言い切れないのだが、少なくとも定期的にメンテナンスやオイル交換をしていたのであれば、前オーナーが車を大切にして乗っていた可能性が高い。

まとめ

青の車

このように走行距離7万キロを超えた中古車でも、そこから10万キロでも問題なく走行できるケースが多く基本的に問題はない。

むしろ7万キロを超えた車だと、中古車価格が下がっているのでお得に購入できる。だがそれはあくまで前オーナーが一般的な乗り方をしていた場合である。

メンテナンスがしっかりされていないのであれば、購入してから間もなく故障してしまうこともあるのだ。そうならないためには、車の状態やメンテナンスについてはしっかりチェックしたいところだ。

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

この記事を書いている人

堀内 秀磨

堀内 秀磨

「もっと価値を見つける」をテーマに自動車の買取現場に立ち会い数多くの交渉を経験。現在は自動車買取メディアの立ち上げから運営、さらに自ら車売買を行うため古物商を取得(奈良県公安委員会 第641180000388号)。WEBメディアを通じて分かりにくいことを分かりやすく解説し、リユースに関する正しい知識を提供し、適切な判断ができるように情報を発信中。

執筆記事一覧

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

※当サイトは十分な調査の上で正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保障するものではありません。

※当サイトに掲載されている商品及びサービスに関する質問は各社へ直接お問い合わせ下さい。

※当サイトに掲載されている外部サイトについて、内容の正確性や安全性、適法性を保証するものではありません。

※記事で紹介した商品の購入、もしくはサービス申し込みより、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

※商品やサービスのお申し込みは、各社のホームページ等を確認した上で、ご自身で判断頂けますようお願い致します。

※当サイトを利用したことにより生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものとします。

関連記事

  • 【車種別】50万円以下で購入できるおすすめの中古車はコレ!注意点も

    【車種別】50万円以下で購入できるおすすめの中古車はコレ!注意点も

  • 車買い替えでナンバー引き継ぎはOK?希望ナンバーを取得する方法!

    車買い替えでナンバー引き継ぎはOK?希望ナンバーを取得する方法!

  • 中古車を買う前に!失敗しないために絶対に知るべき注意点【全知識】

    中古車を買う前に!失敗しないために絶対に知るべき注意点【全知識】

  • 試乗車落ちを買うメリット・デメリット!おすすめの選び方&見つけ方

    試乗車落ちを買うメリット・デメリット!おすすめの選び方&見つけ方

  • 中古車でよく見る“法定整備”とは?車検との違い&受けておくメリット

    中古車でよく見る“法定整備”とは?車検との違い&受けておくメリット

  • どっち?車乗り換えor乗り潰す目安やメリット&デメリット【まとめ】

    どっち?車乗り換えor乗り潰す目安やメリット&デメリット【まとめ】

10万キロ超えの中古車は危険?メリ・デメ&購入時の3つのポイント!

車の買い替えはどうやってする?流れ・出費・書類・タイミングまで!

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 自動車納税通知書

    【最新年度版】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》(545,352 view)

  2. 国産の人気車種ランキング

    【2025決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開!(428,324 view)

  3. 夜の高速道路

    オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2025版》(344,665 view)

  4. ファミリーカー人気ランキング

    【2025決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高(292,655 view)

  5. ガソリン

    【2025最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》(253,020 view)

  6. そんな交渉術があったのか!

    【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術(206,427 view)

  7. クレジットカード

    車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2025年対策】(206,353 view)

  8. 事故発生率ランキング

    【都道府県別】事故発生率ランキング2025&交通事故の最新NEWS一覧(173,572 view)

  9. 黒い車

    【2025最新】盗まれやすい車ランキングTOP10!ワースト1はあの車種(172,717 view)

  10. 国産ミニバン人気おすすめランキング

    【2025最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選(165,396 view)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. 車購入のノウハウ
  3. 走行距離が7万キロの中古車は問題ない?メリット・デメリット一覧!

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • 運営者情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 参照サイト一覧

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.