VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
車購入のノウハウ

中古車でよく見る“法定整備”とは?車検との違い&受けておくメリット

車
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

中古車を探していると、法定整備済もしくは法定整備別という言葉を目にすることがあるだろう。法定整備は車検のことだろうと思っている人もいるが、実際は車検とは別のことだ。

ここでは法定整備について、2年に1度受ける車検との違いやそもそも受けるべきものなのか、そして法定整備を受けておくことのメリットなどをまとめている。

車を所有するなら法定整備を受ける・受けないは別として知っておく必要があるので、参考にしてもらいたい。

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める

中古車でよく見る”法定整備付き”とは?自動車の定期点検のこと

運転

中古車を探していると法定整備付きという言葉を目にすることがあるだろう。法定整備と車検を混同する人もいるが全くの別物である。法定整備とは自動車の定期点検のことであり、その車が安全な走行を維持するための検査である。

中古車の情報で記載されている法定整備付きとは、その名の通り購入費用の中に法定整備の費用も含まれている、すでに法定整備が済んでいる車のことだ。

法定整備は車を安全に走行させるための整備であるため、法定整備付きの車なら追加費用を支払うことなく安全な車に乗れるとも言い換えられる。

中古車は前オーナーがどんな人なのか、どんな乗り方をしていたのかわからないため、中古車を購入するのは不安なものだ。100%安全とまでは言わないが法定整備がついていればある程度は安心して乗れるといえる。

販売されている中古車の中には法定整備”別”というものもある

車

販売されている中古車には法定整備別と記載されている車もある。法定整備別とは以下の状態の中古車となる。

  • 法定整備が行われていない
  • 車を購入するには車両価格の他に別途法定整備費用がかかる

法定整備は受けなくても罰則はないのだが、安全に車に乗るためには受けておくべき整備である。

そのため法定整備別となっている中古車の場合には、購入時に法定整備を受けるのが望ましく、その際には法定整備にかかる費用も確認した上で整備を受けるといいだろう。

中古車はまったく同じ車というのはないが、法定整備別は法定整備付に比べると中古車価格が安くなっている。そのため中古車を選ぶ際には、法定整備を受けるのを前提として比較するといいだろう。

法定整備と車検の違いについて

車

法定整備と車検は同じようなものと思う人も多いが、全くの別のものであると認識していてほしい。また車検を受けるのだから法定整備は受けなくてもいいというわけではないのだ。車検整備は新車登録から3年後、その後は2年ごとに受けなければいけない整備である。

車検は車が安全性や公害防止などの保管基準に適しているかを点検・整備するものである。そのためあくまで法定の基準を満たしていればクリアできるものだ。

一方で法定整備は安全な走行を維持するための検査であるため、車検整備で足りない分を法定整備でカバーするという意味合いもある。

法定整備は12ヶ月点検と24ヶ月点検があり、このうち24ヶ月点検は車検整備とセットで行われることがほとんどだ。そのため車検を取得してから時間が経っている中古車なら法定整備済の車を購入するかもしくは法定整備を受けたほうが安心だ。

法定整備しなくても罰則はない

運転席

法定整備は道路運送車両法で点検を受けなければいけないとされている法定検査である。受けなければいけないとはいうものの罰則は定められていないため、受けないドライバーも少なくないのが実情だ。

また法定整備は12ヶ月点検と24ヶ月点検があり、このうち24ヶ月点検は車検時に一緒に受けるのが一般的のため、12ヶ月点検は受けなくても大丈夫という人が多いからだ。

だが罰則がないからと言って受けなくてもいいということではなく、受けずにいると大きな故障や事故につながることもゼロとは言えないのだ。

中古車は前オーナーがどのような乗り方、メンテナンスをしていたか不明なため、不安は少なからずある。そのため、もし法定整備が行われていない中古車の場合には受けたほうがいいだろう。

法定整備しておくことのメリット

車

法定整備は費用がかかってしまい、また罰則がないため受けない人も少なくない。だが法定装備をしておけば以下のようなメリットがあるのだ。

  • 安心して車に乗れる
  • 車を長持ちさせられる
  • 車を売却する時の査定に有利

法定整備は安全に走行するための点検であるため、受けることで車の故障を避けられ安心して車に乗れるのが大きなメリットだ。特に中古車を購入する場合は、前オーナーがどのような人か分からないため、法定装備を受ければある程度は安心できるだろう。

またそれだけでなく法定整備の有無は車を売却する時の査定にも影響するのだ。法定整備をすると整備記録簿に記載されるため、しっかりメンテナンスされている車だという評価を受けられ、少なからず査定が高くなる可能性がある。

中古車の法定整備は高い?法定整備なしの車が受けたときの費用

車の修理

法定整備は当然費用がかかる点検である。車検は少なくとも10万円以上はかかってしまうため、法定整備もそれなりに費用がかかるのだろうと思って受けない人もいるが、意外とそれほど高いものではない。

法定整備を受ける業者によって法定整備の費用は若干変わってくるが、目安は以下の通りである。

  • 12ヶ月点検…1万円から1万5,000円
  • 24ヶ月点検…2万円前後

ちなみに24ヶ月点検はたいていの場合、車検費用に含まれるので必ずしも別途かかるというわけではない。また上記の費用はあくまで点検費用であり、万が一各部位に不具合があった場合には、その修理費用や部品代はかかってくる。

高額に感じる人もいるかもしれないが、不具合があった場合には事故を起こすリスクは高くなり、最終的には高くついてしまうこともある。そのため安心料と思えば安いものかもしれない。

法定整備を受けられる工場

法定整備はいろいろな場所で受けられるが、一般的には専門の知識と技術を有する工場に依頼するのが望ましい。法定整備を受けられる工場としては以下の2つあるので、どちらかで受けるのがいいだろう。

法定整備を受けられる工場
  • 1.認証工場
  • 2.指定工場

1.認証工場

車をチェックする作業員

法定整備は制動装置つまりブレーキの分解作業を伴う作業などが必要で、自動車の構造や装置に関する高い知識と技術がある整備士と整備するための設備も必要である。認証工場とはこのような特定の整備を行える工場のことだ。

ただ認証工場として認めてもらうためには、管轄の地方運輸局に申請を出して地方運輸局長の認可されなければいけない。認証を受けずに自動車の特定整備事業を行うと違法になってしまうのだ。

認証工場かどうかはホームページがある整備工場ならそこに記載されているだろうし、確実なのは整備工場に行ってみるといいだろう。

認証を受けていれば運輸局長認証自動車分解整備事業という認証標識が掲示されているので、そちらを確認すればわかる。

2.指定工場

タイヤの交換中

整備工場には指定工場というところもある。認証工場と指定工場は何が違うのか、どちらが信頼できるのか悩む人もいるだろう。

指定工場とは一定基準に適合する設備と技術者を有し、なおかつ車検場のような検査ラインがある認証工場のことである。

そのため、指定工場では車検を受けることもできる。簡単に言えば認証工場のうち車検が受けられるのが指定工場ということになり、どちらが信頼できるかと言えば、一般的には指定工場の方が設備も技術者も上ということだ。

そのため、向上にもよるのだが認証工場の方が整備費用は安くなることがある。ただ認証工場でも指定工場でも法定整備を受けることができるため、法定整備だけ受けるのであればどちらでも基本的には問題はない。

まとめ

車

このように法定整備は受けなければいけない義務であるが、罰則がないため受けていない人または中古車販売店もあるものだ。ただ法定整備は車を安全に走行させるためには大切な整備であるため、受けている方が安心だ。

中古車を購入する場合は特に前オーナーがどのような乗り方・メンテナンスをしていたか分からないため、法定整備の有無は重要なポイントである。

もし受けていない状況なら中古車を購入する際にしっかりと受けたほうがいいだろう。

  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

都道府県を選択

市町村を選択

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

関連記事

  • 走行距離15万キロの激安中古車は安全?購入するメリット・デメリット

  • 中古販売店で騙されない!事故車を見分ける『7つのポイント』

  • オートオークションは個人利用できる?仕組みからメリット・デメリット【まとめ】

  • 未使用車と新古車の違いはなし!購入する4つのメリット・デメリット

  • 【2023最新】高齢者の車買い替えの絶対条件&おすすめ車種ランキング

  • 【必須知識】車のローンはどこがおすすめ?種類別に内容と金利を解説

  • 走行距離が7万キロの中古車は問題ない?メリット・デメリット一覧!

  • 【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術

  • 中古車を県外&遠方から取り寄せる流れと費用【完全ガイドブック】

  • 車を買い替えるタイミングはいつ?税金が上がる『13年』を目安にしろ

  • 【車種別】7人乗り中古車のおすすめ車種は『不人気車』が狙い目!

  • 車庫証明が必要な場面は?取り方・費用・書き方・注意点【全知識】

  • 納車日はいつ決まる?手続きにかかる時間・必要なもの・やること!

  • 購入した中古車が水没・冠水車のトラブル増加中!見極める4つの方法

  • 『事故が起きてしまった…』修理か買い替えどっち?車両保険の対応も解説!

走行距離15万キロの激安中古車は安全?購入するメリット・デメリット

中古販売店で騙されない!事故車を見分ける『7つのポイント』

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 【2023最新】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》 (474,353pv)

  2. 【2023決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開! (380,058pv)

  3. オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2023版》 (297,507pv)

  4. 【2023最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》 (235,845pv)

  5. 【2023決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高 (234,560pv)

  6. 車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2023年対策】 (204,447pv)

  7. 【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術 (193,489pv)

  8. 【2023最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選 (145,896pv)

  9. 【都道府県別】事故発生率ランキング2023&交通事故の最新NEWS一覧 (143,821pv)

  10. 損をしている人が多数!?ナンバー変更して車の税金を安くする裏技 (131,759pv)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. 車購入のノウハウ

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright (C) 2023 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.