VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
広告車購入のノウハウ

中古販売店で騙されない!事故車を見分ける『7つのポイント』

車
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

中古車を購入する際に気を付けなければいけないのは、事故車・修復歴車は購入しないということだ。一般的に中古車販売店が提示している中古車情報では、事故車・修復歴車はしっかりと記載されているため素人でも分かりやすい。

だが一部の中古車は事故車・修復歴車でもそれを記載せずに販売しているケースもあるので、自分でもチェックが必要だ。

ここでは事故車・修復歴車の定義と見分けるための7つのポイントを紹介しているので参考にしてもらいたい。

市場に出回らない新古車(未使用車)・中古車を探す方法

非公開の新古車・中古車を探す方法

決して市場に出回らない「非公開車両」を見つける方法が存在する。それは希望の車を探してくれる「ズバット車販売」を利用するというもの。

「ズバット車販売」はネクステージ運営の中古車提案サービス。国産車は3ヵ月または3,000km、輸入車は1ヵ月/走行距離無制限の保証が無料で付帯される。

以下のように伝えるのがコツだ。

  • 新車とほぼ同じ状態の新古車(未使用車)を希望
  • 走行距離が3000km未満、もしくは5000km未満がほしい
  • 予算は150万円、N-boxの新古車がほしい

ズバット車販売

ズバット車販売

ズバット車販売はこちら

まずは”事故車”と”修復歴車”の違いについて

廃車のレッカー

文字通り解釈すると事故車とは事故を起こした車、修復歴車とは故障は破損した部分を直した経歴がある車ということだ。

だが中古車業界では一般的に事故車も修復歴車も同じことを指し、それは単純に事故を起こした車、直した車ということではない。

事故車・修復歴車とは、事故や災害により車が損傷し、その度合いが自動車の骨格部分であるフレームまで至った場合だ。

骨格部分まで損傷した場合、修理・交換をしたとしても安全走行に問題が生じることが多いため、中古車として購入するのは避けたほうが無難である。

ちなみに事故車・修復歴車となるのは以下の部分を損傷・修復している車だ。

  • フレーム
  • クロスメンバー
  • インサイドパネル
  • ピラー
  • ダッシュパネル
  • ルーフパネル
  • フロア
  • トランクフロア
おすすめ記事一覧
  • すぐバレるよ!事故車の定義とは?事故車を見分ける『4つの方法』

中古車の購入で事故車だという告知義務はない

残価設定ローンの説明

中古車を購入する際、不吉だから事故を起こした車には乗りたくないと思う人もいるだろう。そのため事故歴を知りたいと思うだろうが、事故歴については告知義務がないため中古車を購入する際には知ることができないケースがほとんどである。

事故車の解釈は違いがあり、単純に事故を起こした車のことを指すケースもあれば、骨格まで損傷したいわゆる修復歴車を事故車と呼ぶこともある。中古車業界では一般的に事故車イコール修復歴車である。

修復歴車は告知義務があるため、中古車販売店が偽ったり、知らなかったケースを除けば購入時にわかるはずだ。

だが、事故車については解釈が異なると事故を起こした車となってしまうケースもあるので、中古車販売店に確認する場合には、修復歴があるかどうかを確認すべきだ。

中古車の購入で騙されないために事故車を見分ける『7つのポイント』

中古車の購入では騙されて事故車をつかまされてしまうこともないわけではない。そのためしっかりと実車を見て見抜くことも重要だ。ここでは車にあまり詳しくない人でも見分けられる7つのポイントを紹介しているので参考にしてもらいたい。

中古車の購入で騙されないために事故車を見分ける『7つのポイント』
  • 【ポイント1】保証期間を確認
  • 【ポイント2】検査表・査定表を見せてもらう
  • 【ポイント3】ボディの左右の歪みを確認
  • 【ポイント4】塗装を確認
  • 【ポイント5】パーツの隙間を確認
  • 【ポイント6】トランクの部分を確認
  • 【ポイント7】ボンネットの内部を確認

【ポイント1】保証期間を確認

カレンダー

新車は購入時にメーカーの保証があるものだが、中古車でも同様の保証期間がある。ただメーカー保証は部位によっても異なるが最大でも保証期間は5年間、走行距離は10万キロとなっているため、中古車によっては保証が受けられないケースもある。

そういう場合でも販売店独自の保証を設けているところもある。これにより購入した中古車がすぐに故障してしまったとしても無料もしくは格安で修理してもらえるのだ。

ただ販売店側が事故車・修復歴を隠している場合、この保証期間が短くなっているもしくは付かないケースも考えられるのだ。

もちろんこれは販売店独自のサービスであるため、最初から保証がないケースもある。そのためもし他の中古車には保証がついているのに、その車だけ保証が短い・ないという場合には事故車を疑ってみるといいだろう。

【ポイント2】検査表・査定表を見せてもらう

話し合う男性2人

販売している中古車は、当たり前ですが未使用車以外は前オーナーがいるもので、前オーナーから買取した車である。買取の際には買取査定をしており、中古車販売店にはその検査表・査定表があるのだ。

検査表・査定表の提示を求めて以下の対応だった場合には事故車である可能性が高くなる。

  • Rの記載があれば事故車
  • 検査表・査定表を見せてくれない

Rの記載は事故車である証拠であるため、どこを修復したのか確認するといいだろう。また修復歴がある場合、販売店側が隠そうとするため検査表・査定表を見せてくれないケースもある。

販売店はお客様に事故車であることは伝える義務があるため、検査表・査定表見せない場合も購入を控えたほうがいいだろう。

【ポイント3】ボディの左右の歪みを確認

町中に停まった車

事故車とは車のフレーム部分が損傷し、修理もしくは交換をした車のことだ。ボディは左右が対象となっているのが正常であり、少なくとも目で見てわかるほどの誤差はない。

だが、フレームが損傷した場合はいくら綺麗に修復したとしても、ボディの左右が歪んでいることも少なくないのだ。

そのため前方と後方から見て、右側と左側に若干違いを感じたなら、それは事故車で修復した車の可能性が高くなってくる。

明らかにバランスが悪ければ、安定走行にも間違いなく影響が出るため事故車ではないといわれたとしても避けるべきだ。

もちろん損傷の程度は事故の程度や修理状況によっても異なるため、目で見てわかるほど歪んでいないケースも少なくないだろう。そのため、歪みがないからといって事故車ではないとも断定はできない。

【ポイント4】塗装を確認

屋上に止められた黒の車

フレームが歪むほどの損傷を起こしてしまうと、ボディの塗装も剥げてしまうため、修理の際には塗装をし直す事が多い。そのため塗装を確認して以下のような症状が見えたら、事故車の可能性が出てくるのだ。

  • 塗装の色が違う
  • パーツごとに色合いが違う
  • ボルトの塗装が剥げている

もちろん明らかに違う色に塗装するわけではないため、色の違いが分からないのではと思うだろう。確かに同じ色を塗装するのだが、剥げていない部分は多少なりとも色褪せしている。

整備工場でも色褪せた部分に色を合わせるのは難しいため、新しく塗り直した部分との差は出てくるものだ。また違和感をなくすため塗装する際にはパーツごとに塗ることが多く、パーツとパーツを比べてみることも需要だ。

【ポイント5】パーツの隙間を確認

黒い車

事故車を見分ける方法としては、ボディの歪みを確認するのがポイントに1つではあるが、実際に損傷度合いは車によって異なる上、素人の目でははっきりと左右の歪みがわからないケースも少なくない。

プロでも目でははっきりと判断できないほどのわずかな歪みということもあるだろう。そんな時にはパーツの隙間を確認してみるのも1つの方法である。

修復歴のない車ならパーツとパーツの隙間は均等であるのだが、ボディがわずかに歪んでいれば、その隙間が均等でなくなってしまうのだ。

もちろんちょっとした事故で鈑金やパーツの交換をしていて、それによる隙間の可能性もあるため必ずしも修復歴ありというわけではない。だが、その隙間が明らかな場合は事故車を疑ってみたほうがいいだろう。

【ポイント6】トランクの部分を確認

黒い色の車

事故車を見分けるポイントとしては、トランクを開けてトランクルームを確認してみるのも1つの方法だ。いろいろなチェックポイントはあるが、まずは以下のポイントを確認してみるといいだろう。

  • ボルトの塗装の色が違う
  • トランクの塗装とボディの塗装の色が違う
  • トランクの床下にしわがある
  • トランクの床下がさびている

トランクを開けるとバックパネルとトランクがボルトで接続されているのだが、正常な場合は塗装されているボルトも同じ色である。だがそのボルトの塗装の色が違う場合、修理している可能性が高くなるのだ。

もちろん、事故の具合はわからないため、必ずしも事故車と断定できるポイントではないが、どういう事故でどこを修理したのか確認してみるといいだろう。

【ポイント7】ボンネットの内部を確認

車のバッテリー

事故車を見分けるにはボンネットを開けてみるのも重要だ。以下のポイントがある場合は事故車の可能性もある。

  • ボンネットの開閉がスムーズではない
  • ボンネットとボディの色が違う
  • ボンネットとボディを接続するボルトの塗装の色が違う
  • ボルトが新しくなっている

事故車はボディが歪んでいる事が多いが、ボディがちょっとでも歪んでいるとボンネットとのずれが生じてスムーズに開閉できなくなることもある。

また修理していれば塗装の色が違ってくるし、ボルトも交換もしくは塗装したため色が違っていることもあるのだ。もちろんこれが事故車を決定づけるものではないため、購入を直ちに避けるものでもない。

ただこういった気になるポイントがある場合には、その理由を販売店に確認してみることだ。

見ても分からない場合は試乗してみるのがおすすめ

車のエアコン部分

事故車を見分けるポイントはいくつかあるのだが、これらに該当しないからと言って事故車ではないとは言い切れない。綺麗に修復されていれば素人では見極めるのが難しいからである。

そのため中古車は一度試乗させてもらうといいだろう。車検が残っている車なら公道を走ることができ、車検がない車でも展示場内の試乗も可能である。

試乗の際にはハンドルを軽く握って、車が勝手にどちらかに曲がらないか確認してほしい。2度3度繰り返して、何度もまっすぐに走行しないようなら、事故車の危険性がある。

また中古車販売店によっては試乗を断られることもあるため、一番初めに試乗できるか確認してから中古車探しをするといいだろう。その車だけ試乗させてくれないようなら、事故車を隠している可能性も出てくる。

おすすめ記事一覧
  • 試乗車落ちを買うメリット・デメリット!おすすめの選び方&見つけ方

まとめ

車

中古車は相場よりも安く購入したいものだ。だが安い車だと事故車をつかんでしまうこともあるため注意が必要だ。

事故車・修復歴は告知義務があるため、たいていは中古車情報をチェックするだけでわかるものだが、記載がないからと言って100%事故車ではないと断定はできない。

もちろん信頼できる中古車店ならいいのだが、知名度もない中古車販売店だと修復歴を隠すこともあるため騙されてしまう可能性もある。そのため素人でもある程度見極めるポイントを押さえて、慎重に中古車選びをするべきだ。

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

この記事を書いている人

堀内 秀磨

堀内 秀磨

「もっと価値を見つける」をテーマに自動車の買取現場に立ち会い数多くの交渉を経験。現在は自動車買取メディアの立ち上げから運営、さらに自ら車売買を行うため古物商を取得(奈良県公安委員会 第641180000388号)。WEBメディアを通じて分かりにくいことを分かりやすく解説し、リユースに関する正しい知識を提供し、適切な判断ができるように情報を発信中。

執筆記事一覧

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

※当サイトは十分な調査の上で正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保障するものではありません。

※当サイトに掲載されている商品及びサービスに関する質問は各社へ直接お問い合わせ下さい。

※当サイトに掲載されている外部サイトについて、内容の正確性や安全性、適法性を保証するものではありません。

※記事で紹介した商品の購入、もしくはサービス申し込みより、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

※商品やサービスのお申し込みは、各社のホームページ等を確認した上で、ご自身で判断頂けますようお願い致します。

※当サイトを利用したことにより生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものとします。

関連記事

  • 【必須知識】車のローンはどこがおすすめ?種類別に内容と金利を解説

    【必須知識】車のローンはどこがおすすめ?種類別に内容と金利を解説

  • 中古車が安い時期は本当にあるの?お得に中古車を購入する方法を公開

    中古車が安い時期は本当にあるの?お得に中古車を購入する方法を公開

  • 年収の目安はいくら?車の購入予算と世帯年収から見るおすすめ車種を紹介

    年収の目安はいくら?車の購入予算と世帯年収から見るおすすめ車種を紹介

  • なるべくお得に車を買いたい方必見!コスパ最強の中古車の選び方!

    なるべくお得に車を買いたい方必見!コスパ最強の中古車の選び方!

  • 【メーカー・ボディタイプ別】あえて不人気車を選ぶメリットが凄い!

    【メーカー・ボディタイプ別】あえて不人気車を選ぶメリットが凄い!

  • 記録簿がない中古車購入は”3つのリスク”が存在する【車購入の裏側】

    記録簿がない中古車購入は”3つのリスク”が存在する【車購入の裏側】

中古車でよく見る“法定整備”とは?車検との違い&受けておくメリット

試乗車落ちを買うメリット・デメリット!おすすめの選び方&見つけ方

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 自動車納税通知書

    【最新年度版】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》(543,573 view)

  2. 国産の人気車種ランキング

    【2025決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開!(426,359 view)

  3. 夜の高速道路

    オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2025版》(342,597 view)

  4. ファミリーカー人気ランキング

    【2025決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高(289,723 view)

  5. ガソリン

    【2025最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》(252,257 view)

  6. クレジットカード

    車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2025年対策】(206,182 view)

  7. そんな交渉術があったのか!

    【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術(205,973 view)

  8. 事故発生率ランキング

    【都道府県別】事故発生率ランキング2025&交通事故の最新NEWS一覧(172,555 view)

  9. 黒い車

    【2025最新】盗まれやすい車ランキングTOP10!ワースト1はあの車種(167,147 view)

  10. 国産ミニバン人気おすすめランキング

    【2025最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選(164,467 view)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. 車購入のノウハウ
  3. 中古販売店で騙されない!事故車を見分ける『7つのポイント』

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • 運営者情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 参照サイト一覧

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.