VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
広告自動車の役立つ知識

【中古自動車査定士】仕事内容と資格!中古自動車販売士との違いも

中古自動車査定士
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

中古車業界で働きたいという人も多いだろう。特に最近では中古車の需要が伸びていることもあり、査定士の資格を取得することで有利になるはずだ。

この中古自動車査定士とは、どのような資格になるのだろうか。またどのような仕事内容になるのかといった点を見ていこう。

中古自動車査定士と字面が似ている資格としては、中古自動車販売士という資格もある。この中古自動車販売士とでは、どのような違いがあるのかも確認したい。両方を知ることで、より仕事内容がわかるだろう。

中古車査定士はどんな仕事なのか

車一括査定の同時査定フーガ

最初に中古車査定士とはどのような仕事なのかを確認したい。中古車査に関する資格ではあるのだが、国家資格ではなく民間資格になる。主催しているのは一般財団法人である、日本自動車査定協会だ。

  • 小型車査定士
  • 大型車査定士

この2つの種類があり、一般的な中古車店で必要とされるのは小型車査定士になる。仕事の内容としては中古車の価値を査定にて判断することだ。この資格を所有していなくても、査定の仕事をすることはできる。

しかし査定の雛形となっているルールがあり、そのルールを作っているのが前述の日本自動車査定協会なのだ。つまり同協会が主催する資格を取得することで、より信頼性の高い査定が行えると考えて良いだろう。

中古車査定士の年収はいくら?

電卓

では中古車査定士の資格を取得すると年収はどのくらいになるのだろうか。

  • 入社3年程度で約470万円
  • 入社6年程度なら約560万円

飽くまでも目安になるのだが、サラリーマンの平均的な給与よりはもらえるだろう。さらに前述の給与にプラスして、インセンティブがつくことが多い。成果をあげた分だけ上乗せされる仕組みだ。

業者によっては固定給が低めで、インセンティブが高くなる業者もある。逆にインセンティブは低いが固定給は高めというケースもあるので、自分の技術次第で大きく稼げるだろう。

中古車査定士になるための資格「中古自動車査定士技能検定試験」

ローン契約

中古車査定士になるためには、中古自動車査定士技能検定試験に合格しないといけない。前述の通りに主催は日本自動車査定協会になる。また小型査定士と大型査定士の2つがある。

  • 小型査定士は乗用車・商用車・最大積載量4t未満の貨物車が対象
  • 大型査定士は上記以外の大型貨物車・バスなどが対象

となっている。これらの試験に合格すれば資格認定となるのだ。特に難しい試験ではないので、中古車業界で働きたいのなら取得しておくといいだろう。

ただし資格には有効期間が定められていて、更新するためには研修会に参加する必要がある。

中古車は新しい技術や機能が搭載されたものが出てくるので、情報をアップデートしていかなければ、正しい査定ができないのである。そのため研修会への受講が更新には必要なのだ。

中古自動車査定士の種類①「小型査定士」

契約

中古自動車査定士の1つである小型査定士について詳しく見ていこう。一般的な中古車店においては、小型査定士の資格があれば十分だろう。試験は年に2回行なわれていて、時期は以下の通りだ。

  • 6月中旬の試験
  • 12月中旬頃の試験

いずれも詳しい日程は日本自動車査定協会のウェブサイトで公開される。ちなみに受験する場合は受付期間中に申込をする必要があるだろう。

  • 6月試験は4月上旬~下旬
  • 12月試験だと9月上旬~10月中旬

実際の試験よりも前の日程になっているので注意が必要となる。ちなみに資格には有効期間が3年間と定められているのだ。更新する場合は毎年7月~8月に開催されう技能向上研修会を受講しなくてはいけない。

中古自動車査定士の種類②「大型査定士」

もう1つの大型査定士についても見ていこう。大型車両を扱う中古車店もあるので、そうした業者では重宝される資格だろう。試験の日程なのだが、こちらは年に1回しかないで注意しておきたい。

  • 6月中旬頃に試験
  • 4月上旬~下旬に受付スタート

となっている。小型査定士にあった12月の試験は行なわれていない。資格の有効期間は同じく3年である。こちらも毎年7月~8月開催の、技能向上研修会を受講する必要があるので覚えておくといいだろう。

試験の難易度だが、小型も大型もさほど高くはない。合格率は試験ごとに異なるのだが、だいたい8割~9割の人が合格している。受験資格の1つである協会所定の研修でしっかりと学んでいれば、ほぼ問題ないだろう。

「中古自動車査定士技能検定試験」の受験資格

残価設定ローンの説明

次に中古自動車査定士技能試験における受験資格を確認したい。

  • 自動車販売・整備の実務経験が半年以上あること
  • 協会が所定する研修を修了していること
  • 小型車査定士の場合は普通運転免許以上の保有
  • 大型車査定士は大型1種免許以上の保有

この条件を満たせば、受験ができるようになる。大型車査定士の場合は大型免許が必要となるので、ハードルが高くなっているだろう。

「中古自動車査定士技能検定試験」の試験内容

カレンダー

中古自動車査定士技能検定試験では、どのような問題が出題されるのかも確認しておこう。試験の内容は学科と実技机上の2つとなる。

では学科から確認していこう。

  • 中古自動車査定制度について
  • 中古自動車査定基準・同細則と加減点の基準について
  • 自動車の構造や機能・取り扱いについて
  • 保安基準・その他の自動車に関する法規について
  • その他の査定に関する事項

次に実技机上試験に移る。

  • 机上による査定の実技について

といった内容になっている。

中古車査定士になるための難易度と気になる合格率

一人暮らしの男性

前段で軽く触れたが中古車査定士の資格難易度を見ておこう。

  • 小型査定士で70%~80%程度
  • 大型査定士だと90%~95%程度

というような数字が確認できる。近年では受験者数が下降している傾向があり、合格率も若干だが低くなっているのが特徴だ。

しかし先に述べたように、協会所定の研修さえしっかりと受けていれば、特に難しくはない難易度である。そのため研修後に見直しをしておくのをおすすめする。

中古車査定士が求人を探す方法

LINEするスマホ

では中古車査定士の資格を取得できたとし、実際に働くのなら求人はどのように探せばいいのだろうか。受験資格を得るためには実務経験が必須なので、既に職場があるという人も多いはずだ。

しかし職場がない場合はインターネットの求人サイトがおすすめだ。中古車業界に特化した求人サイトもあるので、希望にあう案件を見つけやすくなっている。また大手の求人サイトなども利用しみているといいだろう。

よく似た名前の「中古自動車販売士」とは?国家資格なの?

スーツを着た代理人

最後に中古車査定士と似ている、中古自動車販売士についても見ていこう。こちらの資格も国家資格ではなく、民間資格の1つだ。ただし主催している団体は、一般財団法人の日本中古自動車販売協会連合会になる。

一定の研修を行なった後に試験をクリアすると、資格認定される形となる。また有効期間があり、更新するのなら研修を受講しないといけないのだが、この辺りは中古車査定士と同じだと言えるだろう。

  • 中古車査定士は査定のための資格
  • 中古自動車販売士は中古車販売のための資格

この2つの最大の違いが上記である。中古車販売については特に資格がなくても行えるものだ。そのため販売員によって知識にバラツキがあると、消費者側も不安になってしまう。

こうした点を解消するために業界が基準を設けているのだが、その資格が中古自動車販売士になる。

中古自動車販売士の受験資格

カレンダー

中古自動車販売士の受験資格についても確認しておこう。

  • JU会員販売店または自動車公正取引協議会会員店に所属していること
  • 年齢が18歳以上
  • 実務経験が1年以上
  • 普通運転免許1種保有

という条件になっている。中古車販売店で1年以上の経験があることが条件なのだが、販売店がJU会員か自動車構成取引協議会会員店でないといけないことのみ注意しておきたい。

自動車査定士の資格を保有していると、学科試験の一部が免除される仕組みだ。

中古自動車販売士の難易度と気になる合格率

書類を持った男性

中古自動車販売士試験の難易度や合格率についても見ておく。試験内容は事前研修から出題されるので、しっかり受講していれば問題ないだろう。試験内容は以下の通りである。

  • 筆記試験のみ
  • 車両の品質評価について
  • コンプライアンス関連

査定士の資格を持っている場合、車両の品質評価について免除される。合格率については発表されていないようだが、実際に資格を取得した人の話からではほぼ100%に近い確率で合格しているようだ。

まとめ

中古自動車査定士

中古自動車査定士の資格について解説してみた。中古車査定における民間資格となる。

査定におけるルールを作っている日本自動車査定協会が主催する資格であり、正しく査定をするための内容になっているものだ。

査定士の仕事をしたいのなら、ほぼ必須の資格だと言えるだろう。ただし販売や整備の関連で実務経験が必須となるので、取得するにはどこかの店舗や修理工場などで働く必要がある。

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

この記事を書いている人

堀内 秀磨

堀内 秀磨

「もっと価値を見つける」をテーマに自動車の買取現場に立ち会い数多くの交渉を経験。現在は自動車買取メディアの立ち上げから運営、さらに自ら車売買を行うため古物商を取得(奈良県公安委員会 第641180000388号)。WEBメディアを通じて分かりにくいことを分かりやすく解説し、リユースに関する正しい知識を提供し、適切な判断ができるように情報を発信中。

執筆記事一覧

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

※当サイトは十分な調査の上で正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保障するものではありません。

※当サイトに掲載されている商品及びサービスに関する質問は各社へ直接お問い合わせ下さい。

※当サイトに掲載されている外部サイトについて、内容の正確性や安全性、適法性を保証するものではありません。

※記事で紹介した商品の購入、もしくはサービス申し込みより、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

※商品やサービスのお申し込みは、各社のホームページ等を確認した上で、ご自身で判断頂けますようお願い致します。

※当サイトを利用したことにより生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものとします。

関連記事

  • 車購入・売却時に必要な書類9つ&誰でもわかる取得方法【全まとめ】

    車購入・売却時に必要な書類9つ&誰でもわかる取得方法【全まとめ】

  • プラグインハイブリッド車とはどんな仕組み?メリット・デメリットも

    プラグインハイブリッド車とはどんな仕組み?メリット・デメリットも

  • 車のバッテリー交換の費用は自分ですると安い?業者ならどこで依頼がおすすめか

    車のバッテリー交換の費用は自分ですると安い?業者ならどこで依頼がおすすめか

  • オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2025版》

    オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2025版》

  • 恐れるな!Nシステムとオービスの見分け方から設置場所まで【徹底解説】

    恐れるな!Nシステムとオービスの見分け方から設置場所まで【徹底解説】

  • EV・電気自動車のメリット・デメリットとは?ガソリン車との違いも!

    EV・電気自動車のメリット・デメリットとは?ガソリン車との違いも!

「車査定でフロアマットなしはマイナス評価」パーツを外すのは絶対NG

「車下取りで領収書の発行は必要か?」個人売買での書き方も完全解説

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 自動車納税通知書

    【最新年度版】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》(543,548 view)

  2. 国産の人気車種ランキング

    【2025決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開!(426,345 view)

  3. 夜の高速道路

    オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2025版》(342,591 view)

  4. ファミリーカー人気ランキング

    【2025決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高(289,701 view)

  5. ガソリン

    【2025最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》(252,255 view)

  6. クレジットカード

    車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2025年対策】(206,181 view)

  7. そんな交渉術があったのか!

    【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術(205,972 view)

  8. 事故発生率ランキング

    【都道府県別】事故発生率ランキング2025&交通事故の最新NEWS一覧(172,546 view)

  9. 黒い車

    【2025最新】盗まれやすい車ランキングTOP10!ワースト1はあの車種(167,096 view)

  10. 国産ミニバン人気おすすめランキング

    【2025最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選(164,459 view)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. 自動車の役立つ知識
  3. 【中古自動車査定士】仕事内容と資格!中古自動車販売士との違いも

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • 運営者情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 参照サイト一覧

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.