中古車は前オーナーがどのようなメンテナンスをしていたのかわからないため、購入してから不具合などのトラブルが起こるリスクはあるものだ。
しかし実際はよほど年式が古い車や走行距離が多い車、もしくは事故車を選ばない限りは、それほど気にすることでもない。
ただし、それが水没・冠水車となると話は別で、水没・冠水車によるトラブルは頻繁に報告されているため水没・冠水車と分かったなら購入は控えるべきだ。
ここでは水没・冠水車を見極める方法についてまとめているので参考にしてほしい。
購入した中古車が水没車・冠水車だったというトラブルが増加中
近年はゲリラ豪雨や台風などによる被害が多く、その際に車も水没・冠水してしまうケースも多数ある。完全に水に埋もれてしまいエンジンが動かなくなってしまう状況なら廃車にするしかないが、実際は水没・冠水した車も中古車として販売されるケースもあるのだ。
もちろん水没車・冠水車だと認識し、故障のリスクを承知した上で格安で購入するのであればまだいい。
中には知らずに水没車・冠水車を購入してしまい、故障してから水没車・冠水車だと判明しトラブルになるケースも増加しているのだ。トラブルになったケースのほとんどが水没車・冠水車とは知らずに購入している。
その中には、水没車・冠水車と販売店が認識しつつも、隠して販売していたこともあるのだ。そういった車を購入しないためには、中古車を購入する際には水没車・冠水車の見極めが重要だ。
水没車・冠水車とは?定義について
水没車・冠水車といっても、実際にどこまで水に浸かったら該当になるのかわからない人も多いだろう。これについては一般財団法人日本自動車査定協会の中古車自動車査定基準で、集中豪雨や洪水などにより室内フロア以上に浸水したもの定義されている。
そのため洪水などで道路が冠水したとしても、タイヤの半分くらいまでしか水に浸からず車内までは浸水しなければ水没車・冠水車とはならないのだ。
ただ仮に水没車・冠水車となってしまったとしても、水が引いて車内も綺麗に清掃したら一目ではわからないケースも多いだろう。
それでも水没車・冠水車となってしまうと、各部位が錆びたり、汚れたりして不具合を起こすこともある。また見た目は何ともなくても異臭がすることもあり、その時は良くても後からトラブルになることがあるので水没車・冠水車の購入は避けるべきだ。
水没車・冠水車の告知義務
水没車・冠水車を購入してしまってトラブルになるケースのほとんどは、水没車・冠水車と知らずに中古車を購入してしまったからだ。水没車・冠水車だとわかっていたら買わなかったのに、という人がほとんどである。
なぜこういったことが起こってしまうのかというと、実は中古車販売店では事故車・修復歴車の表示は告知義務があるのだが、水没車・冠水車は告知義務がないからである。
告知してしまえば、ほぼ売れ残ってしまうことが確実になるのだから、あえて告知しない販売店もあるのだ。そのため、水没車・冠水車かどうかは自分自身でしっかりと見極めることが重要になる。
水没車・冠水車の『4つの見極め方』
事故車・修復歴車は素人ではなかなか見極めきれない部分が多いが、実が水没車・冠水車ならある程度見極めることも可能だ。ここでは素人でも判断できる以下の4つのポイントを紹介している。
【見極め方1】車内に汚れ・異臭
一般的な中古車でもある程度何らかの汚れや異臭があるものだ。だが実際に販売する際には車内をしっかりとクリーニングするため、ほとんど目立つ汚れや異臭は解消されている。だが水没車・冠水車だと、泥水や海水などに長時間浸かっているためクリーニングをしても消えないケースが多いのだ。
例えば以下の部分をチェックしてみるといいだろう。
チェック① | シートの汚れ・異臭がないか |
チェック② | トランクルームの汚れ・異臭がないか |
チェック③ | シートベルトを最後まで引き出してみる |
チェック④ | エアコンを全開につけて臭いをチェック |
チェック⑤ | 車検証や自賠責保険証の汚れまたは再発行されていないか |
チェック⑥ | 取扱説明書や点検整備記録簿の汚れ・紛失をチェック |
人によっては多少の汚れは気にならないという人もいるだろうが、水没車・冠水車は汚れなどよりもエンジン等のトラブルの危険があるため、もし気になる部分があれば販売店に確認が必要だ。
【見極め方2】エンジンルームなどにサビ
水没車・冠水車は長時間水に浸かっていたため、仮に水が引いたとしても色々なパーツがサビたり腐食したりするものだ。特に海水に使ってしまった場合は、塩分が含まれているためサビや腐食が発生しやすい。
それを確認するためにはエンジンルームを開けて、サビや腐食がないかパーツをチェックしてもらいたい。主に以下のポイントの確認が必要だ。
- シリンダブロック・ヘッドカバーボルトのサビ
- ラジエータコアサポート・エアコンコンデンサの変色
- アルミ製部品の腐食・変色
実際、車に詳しくないとエンジンルームの見極めは難しいと思うだろう。だがパーツの名称はわからなくても、サビや腐食については見るとわかる部分もあるので1つの目安として確認してみるといいだろう。
【見極め方3】電装関連が故障や腐食
水没車・冠水車は、水に浸かることにより電装関連が不具合を起こしているケースも少なくない。見た目で腐食しているのがわかる場合だけでなく、すでに正常に作動していないこともあるのだ。
主に以下のようなポイントをチェックしてみるといいだろう。
- エアバッグやABSなどのパイロットランプの異常
- オルタネータとエアコンコンプレッサーの腐食
- パワーウインドウ、オーディオ、カーナビなどの動作不良
電装関連によっては安全な走行ができなくなってしまうことがあるため、注意が必要だ。そのため、中古車を購入する際には、すべての機能を使用して異常がないか確認してみるといいだろう。
【見極め方4】金額が明らかに相場より安い
中古車を購入する際の理想は、良質車を相場よりも安い価格で買えることだ。ただ、だからと言って事故車でもないのに相場よりもはるかに安く販売されている車は水没車・冠水車の可能性がある。
中古車の価格は販売店によって異なるため、同じ車種で同じくらいの年式・走行距離でも販売価格には差が出ることはある。だが実際ははるかに相場とかけ離れることはないのだ。
相場よりもはるかに安く販売されているということは、安くしなければ売れないもしくは安くしても利益が出るという理由がある。つまり水没車・冠水車を安く仕入れて、それを隠して安く売っている可能性が高い。
ただ中古車販売店ではそのことも承知しているため、怪しまれないようにあえて相場よりも多少安い程度で販売することもあるので注意したい。
水没車・冠水車と知らずに契約したらキャンセル可能
もし水没車・冠水車と知らずに中古車を購入してしまったら、それは泣き寝入りするしかないのかというと、そういうわけではない。結論から言えば水没車・冠水車と知らずに契約したらキャンセルができるのだ。
2020年12月に一般社団法人自動車公正取引協議会が水没車・冠水車と知らずに契約した場合、契約の取引の取り消しができると定めたのである。
これは中古車販売店が水没車・冠水車ではないと偽って販売した、もしくはあえて表示しなかった場合だけでなく、販売店側が知らなかった場合でも適用となるのだ。
ただ、だからといって水没車・冠水車かどうかは気にしなくてもいい、というわけではない。判明する前に不具合で事故を起こしてしまう可能性があるため、中古車を購入する際は自分でもチェックは必要である。
まとめ
このように近年は台風や洪水により車が水没してしまうケースは増えている。それにともない、水没車・冠水車も多く中古車市場に出回るようになり、さらに水没車・冠水車は表示義務がないため、隠して販売しているケースも多く、そのトラブルも増加しているのだ。
水没車・冠水車でも購入した当初は特にトラブルもなく乗り続けることもある。
ただ長期間乗り続けていればどこかに不具合が発生することもあるため、やはり購入の際には自分で水没車・冠水車かどうかのチェックは必要だ。