VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
広告メーカー・車種別

【車種別】5人乗りの人気中古車ランキング!安い・かっこいい車一覧

家族で乗る車
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

5人乗りの中古車を探している方はそもそもコンパクトカー、SUV、ミニバン、セダン、ステーションワゴンと選べるボディタイプの選択肢も広く、車種も充実しているため、どんな車がいいのか悩みがちだ。

中古車であれば新車として販売が終了している車種も選べることができるし、新古車など新しい年式の車両も売られている。

新車ではなく中古車を選ぶ場合、中古車でしか手に入らない車が欲しいケースを除いて基本的にはコスパの良いお得な車両を探しているはずだ。

自分の予算に合った、車両状態と販売価格のバランスのとれた5人乗りの中古車を見つけることができれば嬉しい買い物になる。

今回は5人乗りのおすすめ中古車を様々な角度から紹介しよう。

 新車の売れ筋から見る人気の5人乗り中古車は?

電卓

5人乗り中古車を探す際、トレンドになっている人気車を知ることから始めたいという人も多いだろう。そこでまずは新車の売れ筋を見てみよう。

2021年度4~9月の新車販売台数(軽自動車を除く。参照:「乗用車ブランド通称名別順位」)は次の通りだ。

  • 第1位 ヤリス トヨタ:5人乗り
  • 第2位 ルーミー トヨタ:5人乗り
  • 第3位 カローラ トヨタ:5人乗り
  • 第4位 アルファード トヨタ:7・8人乗り
  • 第5位 ノート 日産:5人乗り
  • 第6位 ライズ トヨタ:5人乗り
  • 第7位 アクア トヨタ:5人乗り
  • 第8位 ハリアー トヨタ:5人乗り
  • 第9位 フリード ホンダ:4・6人乗り
  • 第10位 ヴォクシー トヨタ:7・8人乗り

ざっと見たところ、新車でよく売れている車種の大半が5人乗りの車種だ。そのうち一番多いボディタイプがコンパクトカーだ。

新車として人気が高い車種は中古車市場でもニーズが高い傾向にある。つまり新車で人気な車種は中古車でも人気があるということだ。そのような車種は中古車になっても値が落ちにくいケースもある。

値段の安さにもこだわりたいという人は少し古めの年式のものを探すとか、あえて人気車を選ばないといった方法をとることをおすすめする。

中古車の人気車種ランキング

中古車

ついでに中古車の人気車種ランキングを調べてみると、カーセンサーの「人気車種ランキング(※2021/11/01 ~ 2021/11/30のランキング集計結果)」では以下のような車種がランクインしている。

  • 第1位 プリウス トヨタ:5人乗り
  • 第2位 N-BOX ホンダ:4人乗り
  • 第3位 セレナ 日産:7・8人乗り
  • 第4位 アルファード トヨタ:7・8人乗り
  • 第5位 タント ダイハツ:4人乗り

セダン、軽自動車、ミニバンとボディタイプは様々な結果だ。

さらにグーネット中古車の「月間中古車人気車種ランキング(※ 2021/11/1~2021/11/30)」では以下のような結果となっている。

  • 第1位 プリウス トヨタ:5人乗り
  • 第2位 アルファード トヨタ:7・8人乗り
  • 第3位 クラウン トヨタ:5人乗り
  • 第4位 ジムニー スズキ:4人乗り
  • 第5位 スカイライン 日産:5人乗り

全体的に見ると、セダンやミニバンなど新車価格が高めの車種や軽自動車が目立っている印象だ。

ここでは新車販売台数ランキングの第1位~第3位までの車種を紹介しておこう。

ヤリス トヨタ

ヤリス
(画像出典:グーネット)
車種名 中古車価格帯 新車価格
トヨタ・ヤリス  90万~270万円 約140~252万円

トヨタのヤリスは2020年に登場したが、正確にはヴィッツという名で初代から3代目まで販売されており、4代目のフルモデルチェンジを機にヤリスという名称に変更された。

2021年には欧州カー・オブ・ザ・イヤーを受賞。デザイン、走行性能、安全性能、環境性能など総合的なパフォーマンスの高さが評価された。

ガソリン車、ハイブリッド車が用意され、グレードはX、G、Z(HYBRID X、HYBRID G、HYBRID Z)が設定されている。

燃費についてはWLTCモードでハイブリット車(2WD)が35.4km/L~36.0km/L、ガソリン車(2WD)が19.6km/L~21.6km/L。ハイブリッド車は世界トップレベルの低燃費を実現している。

中古車情報については、登場したのがまだ新しいため大幅に値が落ちている車両は少なめだが、走行距離が短く状態の良い車が新車よりは安く売られている。新古車のような車を探している方はチェックしてみるといいかもしれない。

ルーミー トヨタ

ルーミー
(画像出典:グーネット)
車種名 中古車価格帯 新車価格
トヨタ・ルーミー 70万~240万円 約155~209万円

トヨタのルーミーはトールワゴン型のコンパクトカーで、ダイハツのトールをベースとしてOEM供給されたモデルだ。2016年から発売されている。

ガソリン車の2WD、4WDのモデルが用意され、グレードはX、G、G-T、カスタムG、カスタムG-Tが設定されている。全長3,705mm、全幅1,670mm、全高1,735mmで広々とした空間を持っている。

乗り降りしやすい低床、標準装備のパワースライドドアなど、小さな子どものいるファミリー層にも人気が高い。

中古車情報を見ると、3年落ちでまだ走行距離の浅い車両がそれなりに値が落ちて販売されていたりする。それくらいの年式であれば状態も良く、グレードなどこだわり条件を満たしたうえで手頃な価格の中古車が見つかりやすいだろう。

カローラ トヨタ

カローラ
(画像出典:グーネット)
車種名 中古車価格帯 新車価格
カローラ ~330万円 78~294万円

昔から一定の人気を獲得し続けているカローラ。2018年より現行モデルとなり、カローラ(セダン)、カローラ ツーリング(ステーションワゴン)、カローラ スポーツ(ハッチバック)、カローラ アクシオ、カローラ フィールダーが販売されている。

先に挙げた新車販売台数では「カローラ」として第3位に入っているが、これはセダンのみの実績ではなくカローラシリーズの全車種が含まれた結果だ。

カローラは5ナンバーを軸としてきたが、現行より3ナンバー化された。ガソリン・CVT車、ハイブリッド車は排気量を1.5 Lから1.8 Lへ。

ハイブリッド車は4WD車が追加され、電気式4WDシステム「E-Four」が搭載。ガソリン・MT車はカローラスポーツと同じ自動ブリッピング機能を備えた「i-MT」となった。

大人5人がゆったり乗れる広い中古車

5人乗りの車種のなかで大人5人がゆったりと乗れる車室空間の広々とした車を探している人もいるだろう。ここでは2種類のミニバンを紹介しておく。

ヴォクシーMU

ヴォクシー
(画像出典:グーネット)
車種名 中古車価格帯 新車価格
ヴォクシーMU – 約297~327万円

トヨタのミドルミニバンといえば、ヴォクシー、ノア、エスクァイアの3兄弟で知られている。現在そのなかで最も売れ行きが良いのが、ヴォクシーだ。

ヴォクシーといえば3列7人乗り・8人乗りのミニバンだが、ヴォクシーMUは2列5人乗りの仕様になっている。3列目からラゲッジスペースとなって広々としているので荷物の格納の使い勝手が良いのが特徴だ。

ヴォクシーMUはトヨタグループ公式のカスタムパーツブランドである「モデリスタ」が手掛けて発売している。MU仕様はノアとエスクァイアにも用意されているので、興味のある方は「モデリスタ」のサイトをチェックしてみるといいだろう。

大人5人がゆったりと乗れ、アウトドアなど収納スペースをよく使うという方にはヴォクシーMUがおすすめの一台だ。

フリード+

フリード+
(画像出典:グーネット)
車種名 中古車価格帯 新車価格
フリード+ 100~267万円 約218~304万円

ホンダのコンパクトミニバンであるフリード。ミニバンとコンパクトカーの中間的な車種であり、ミドルミニバンでは少し大きいと感じる人向けに開発された。

フリードについては全長4,265mm、全幅1,695mm、全高1,710mm(FF車)と小柄でありながら3列シートで、「人のためのスペースは最大に、メカスペースは最小に」というHonda独自の思想に基づいて、全ての席がゆったりと寛げる設計になっている。

ステップが低く、大開口のスライドドアで、子どもやお年寄りの方でも乗り降りしやすいのも特徴だ。6人・7人乗りの仕様になっている。

そのグレードの一つであり、2列シートの「フリード+」は5人乗り、2列目シートは6:4分割タンブルシートが設定され、大型ソファーのような居心地の良さが特徴だ。

シートアレンジすれば広々としたフラットスペースを作ることができ、さらにフラットスペース下を収納スペースとして利用できるなど車中泊などに向いた一台だ。

かっこいい&オシャレな5人乗り中古車

ここではかっこいい&おしゃれな5人乗り中古車として、2台のSUV車を紹介している。かっこいい、おしゃれのセンスは個人によって違いがあるので、「安くてかっこいい&かわいい車を買いたい!おすすめを車種別に紹介!」の記事なども参考に見てもらうといいだろう。

ライズ

ライズ
(画像出典:グーネット)
新車価格帯 約168~228万円
中古車価格相場 145~313万円
定員 5名

トヨタのライズは2019年から発売されている小型クロスオーバーSUV。ダイハツと共同開発された車で、ダイハツではロッキーとして販売されている。2021年度4~9月の新車販売台数では第6位と売り上げ好調だ。

2WDではハイブリッド車とガソリン車の2タイプが用意され、グレードはハイブリッド「Z」「G」、ガソリン「Z」「G」「X」が設定されている。

5ナンバーサイズでありながらSUVの迫力あるデザインを備えていてかっこいい一台だ。大径タイヤであるが小回りも利き、運転しやすいのも特徴だ。

CX-5

CX-5
(画像出典:グーネット)
新車価格帯 約267~407万円
中古車価格相場 55~400万円
定員 5名

マツダのクロスオーバーSUVであるCX-5。初代は2012年に登場し、現在の2代目(2017年~)となっている。初代の丸みを帯びたデザインから一新し、2代目には力強さ、機能性、造形美を進化させたデザインとなっている。

洗練された上品な印象が強く、シティー派で大人なSUVといった感じだ。ガソリン車とディーゼルエンジンの2タイプが用意されており、グレードも豊富に設定されている。

ボディカラーは全8色。「匠塗 TAKUMINURI」という匠による手塗を再現したマツダ独自の塗装技術によって、生命感にあふれたエネルギッシュな強さと鮮やかさ、濁りのない深みと艶感が表現されている。

大人なおしゃれなSUVが欲しいという方におすすめの一台と言えるだろう。

5人乗りコンパクトカーのおすすめ中古車

新車の売れ筋について解説したところで第1位のヤリスと第2位のルーミーと2つのコンパクトカーを紹介した。ヤリスは2020年に、ルーミー2016年に登場しているので目新しさのある車種だ。

あまりに人気高な車種は中古車になっても値崩れがしにくいので、以下で紹介するノートやアクアのような車種の方がお得に買える可能性が高いかもしれない。

気になる方は一度、類似した条件の車両でヤリスなど他の車種と比較してみるのもいいだろう。

ノート

ノート
(画像出典:グーネット)
車種名 中古車価格帯 新車価格
日産・ノートe-POWER ~420万円 約203~289万円

現在3代目(2020年~)のノートはハイブリッドモデルである「e-Power」のみで販売されている。グレードはX、S、F、X エアリーグレーエディション、AUTECH、AUTECH CROSSOVERが用意されている。

燃費性能はWLTCモードで28.4 ~29.5km/Lと低燃費で、「平成30年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得。第2世代e-POWER搭載により、より快適なドライビングが実現している。

中古車情報をチェックすると、1年落ちの車両が200万円を大幅に下回って販売されているのが目立つ。安さと状態の良さのバランスがとれた一台と出会える可能性が高そうな車種だ。

アクア

アクア
(画像出典:グーネット)
車種名 アクア
燃費性能(WLTCモード) 30~35.8km/L
中古車価格帯 ~290万円
新車価格 約198~259万円

トヨタのハッチバック型ハイブリッドカーのアクア。2021年度4~9月の新車販売台数(「乗用車ブランド通称名別順位」)では第7位と人気の車種だ。

アクアの最大の特徴は燃費性能の高さだ。世界トップレベルの低燃費でありながら、力強い走りが両立されているのが特徴だ。

コンセプトは「軽く、小さく、扱いやすく」で、運転しやすい車なので、初心者ドライバーや運転が苦手という方にもおすすめの一台だ。

中古車情報をチェックしてみると、3年落ち、走行距離3万キロ前後のもので車両本体価格が110万円台のものを見かけたりする。探せば車両状態と価格のバランスが良い一台と出会えることもできそうだ。

ファミリーカー・スライドドアの5人乗り中古車

先に紹介したヴォクシーやフリードもおすすめだが、そのほかファミリカーとして使える中古車を見てみよう。

シエンタ

シエンタ
(画像出典:グーネット)
定員 5・6・7人乗り
新車価格 169~232万円
中古車相場 平均約93万円

トヨタのミニバンのなかで最も小さいシエンタ。「ユニバーサルでクールなトヨタ最小ミニバン」として開発されたコンパクトミニバンだ。

2WDはガソリン車、ハイブリッド車の2タイプがあり、それぞれ乗車定員は5名と7名が設定されている。4WDはガソリン車のみで6人乗りだ。

ミニバンといえば箱型が一般的なデザインだが、「トレッキングシューズ」をイメージしたシャープさのあるフォルムが特徴だ。全長4,260mm、全幅1,695mm、全高1,675mm(2WD)で、最小回転半径は5.2メートルと扱いやすいボディサイズだ。

ハイブリッド車についてはWLTCモード燃費「22.8㎞/l」、ガソリン車でも「17.0㎞/l」とミニバントップレベルの低燃費が実現している。地上から330㎜の低い乗りこみ口は小さな子どもや年配の方でも安心して乗り降りできる設計だ。

ルノー・カングー

ルノー・カングー
(画像出典:グーネット)
定員 5・7人乗り
新車価格 約264~254万円
中古車相場 ~370万円

フランスのメーカーであるルノーは、1898年から創業している老舗メーカーだ。日産を傘下に持つ大企業で、三菱も現在はルノーの傘下である。

カングーは1998年に誕生して以来、世界的に販売されている人気車だ。日本では2002年から発売、現在2代目(2007年~)となる。

独特なおしゃれデザインでいかにもフランス的な車といえるが、ルノーは安全性のような機能面にも高いこだわりを持っていて、優れた安全性能に定評がある。そういう点でもファミリー層が安心して乗れる一台だ。

グレードは「ZEN EDC」「ZEN 6MT」があり、EDCは電子制御6速AT(6EDC)、6MTが6速MTというトランスミッションになっている。

5色のボディーカラーはフレンチタッチで、どれも日本車とは雰囲気が違っているので、ファミリー向けの車で、他の人とはあまり被らないものが欲しいという人にぴったりの一台だ。

外車でおすすめの5人乗りは?

外車においても5人乗りの車は種類が多いので、ここで紹介する車種のほか、「【2021年最新】憧れの輸入車(外車)タイプ別人気ランキングを一挙公開」や「【車種別】おしゃれな中古の外車・輸入車はある?おすすめランキング」のような記事も参考にしていただくといいだろう。

BMW 5シリーズ

BMW 5シリーズ 
(画像出典:グーネット)
新車価格 約678万円~1,000万円オーバー
中古車価格帯 ~1020万円

BMWはドイツ産の代表的なメーカーブランドで、5シリーズはセグメントE の分類される5人乗りのセダン・ステーションワゴンを設定している。

現在は7代目(2017年~)になる。エンジンはガソリンとクリーンディーゼルの2タイプが用意されている。ボディの軽量化・燃費性能の向上、そして部分自動運転の搭載で走りの質がアップしているのが特徴だ。

もちろんBMWらしい欧州系高級車の威厳はキープしたまま、エレガントな品格をもったドライビングがファンを満足させている。

外車は中古車になると大幅に値が落ちるというケースは珍しくない。特に高級外車は新車であるからこそ値打ちが出るというような風潮もあり、中古車の場合、良い車が驚くほど安く販売されていることも多い。

中古車情報をチェックしてみれば、好条件の狙い目な一台が見つかるかもしれない。

アウディ A4

アウディ A4
(画像出典:グーネット)
新車価格 約460~640万円
中古車価格帯 ~590万円

A4はアウディ社のFFベース・ミドルセダンで、欧州ではDセグメントに分類される。2015年度に5代目をリリースし、日本では2016~2017年の日本カー・オブ・ザ・イヤー・インポートオブ・ザ・イヤーを受賞している。

A4の魅力は流麗なデザインで空気抵抗を低めたセダンという事だ。また洗練されたラグジュアリースタイルにも磨きが掛かり、ワイドなボディと緻密に計算されたディテールが、アッパーミドルの豪華さを醸し出している。

A4の人気は日本国内でも高く、幅広いユーザー層を確保している。中古車市場においても、車両状態が良く、手頃な価格帯の車両も目立っている。コスパ重視で外車を選びたい方にもおすすめの一台だ。

まとめ

家族で乗る車

今回は5人乗りのおすすめ中古車を様々な角度から紹介した。

5人乗りという条件なら、コンパクトカー、SUV、ミニバン、セダン、ステーションワゴンと選べるボディタイプの選択肢がかなり広い。

そこで新車の売れ筋から見る人気車種、デザインのかっこいい&おしゃれな車種、コンパクトカー、ファミリーカー、外車といくつかのテーマでおすすめ5人乗り中古車をピックアップした。

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

この記事を書いている人

堀内 秀磨

堀内 秀磨

「もっと価値を見つける」をテーマに自動車の買取現場に立ち会い数多くの交渉を経験。現在は自動車買取メディアの立ち上げから運営、さらに自ら車売買を行うため古物商を取得(奈良県公安委員会 第641180000388号)。WEBメディアを通じて分かりにくいことを分かりやすく解説し、リユースに関する正しい知識を提供し、適切な判断ができるように情報を発信中。

執筆記事一覧

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

※当サイトは十分な調査の上で正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保障するものではありません。

※当サイトに掲載されている商品及びサービスに関する質問は各社へ直接お問い合わせ下さい。

※当サイトに掲載されている外部サイトについて、内容の正確性や安全性、適法性を保証するものではありません。

※記事で紹介した商品の購入、もしくはサービス申し込みより、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

※商品やサービスのお申し込みは、各社のホームページ等を確認した上で、ご自身で判断頂けますようお願い致します。

※当サイトを利用したことにより生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものとします。

関連記事

  • 【2025最新】スバル『ステラ』買取相場は?査定相場より高く売る条件

    【2025最新】スバル『ステラ』買取相場は?査定相場より高く売る条件

  • カローラフィールダーの買取相場は?売却査定額を上げるポイント!

    カローラフィールダーの買取相場は?売却査定額を上げるポイント!

  • 【2025版】ハイエースの買取相場は?査定額を上げる4つのポイント!

    【2025版】ハイエースの買取相場は?査定額を上げる4つのポイント!

  • 【2025年最新】若者からも人気の国産セダン売れ筋ランキングを大公開

    【2025年最新】若者からも人気の国産セダン売れ筋ランキングを大公開

  • 【2025決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高

    【2025決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高

  • 【2025最新】ダイハツ『ミラ』の買取相場は?売却査定額を上げる条件はコレ!

    【2025最新】ダイハツ『ミラ』の買取相場は?売却査定額を上げる条件はコレ!

中古車購入の諸費用が高すぎる?内訳の解説&少しでも安くするコツ!

【コスパ最強】狙い目のミニバン中古車!50万・100万円のおすすめも

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 自動車納税通知書

    【最新年度版】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》(543,558 view)

  2. 国産の人気車種ランキング

    【2025決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開!(426,348 view)

  3. 夜の高速道路

    オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2025版》(342,594 view)

  4. ファミリーカー人気ランキング

    【2025決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高(289,714 view)

  5. ガソリン

    【2025最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》(252,256 view)

  6. クレジットカード

    車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2025年対策】(206,181 view)

  7. そんな交渉術があったのか!

    【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術(205,972 view)

  8. 事故発生率ランキング

    【都道府県別】事故発生率ランキング2025&交通事故の最新NEWS一覧(172,551 view)

  9. 黒い車

    【2025最新】盗まれやすい車ランキングTOP10!ワースト1はあの車種(167,116 view)

  10. 国産ミニバン人気おすすめランキング

    【2025最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選(164,464 view)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. メーカー・車種別
  3. 【車種別】5人乗りの人気中古車ランキング!安い・かっこいい車一覧

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • 運営者情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 参照サイト一覧

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.