自分の車をカッコよく改造したいという人は少なくないものだ。中には自分の好みに合わせて数十万円、時には数百万円ものお金をつぎ込んでさまざまな改造を施している人もいるものだ。
逆にオーディオだけ変えた、と言う人もいるだろう。どちらも改造車と言えば改造車だ。
ただ、その改造によっては違法となってしまうこともある。自動車の安全・環境基準である保安基準に適合していない車は違法改造車(不正改造車)となり、罰則が科せられることになってしまうのだ。
- 改造車、特に違法改造車だと買取額が低くなるどころか、買取不可という業者もある
改造車を売却する場合には、どこに売ればいいのかという問題が生じるため、本文ではその解決策を紹介している。
改造車とは自分の好みに合わせてパーツを取り替えた車のこと
改造車とは、ディーラーから購入した車を自分の好みに合わせてパーツを取り替えた車のことである。改造といっても暴走族が乗っているような、地面スレスレまで車高を下げたものもあれば、オーディオを変えただけのものもあるのだ。
ただ、ここでいう改造車とは違法ではないレベルの改造をした車のことである。そのため売る時に自分の車は改造車ではない、と思っていても、厳密に言えば改造車になる事も多いのだ。
例えば、タイヤホイールをデザイン性の高いアルミホイールに交換している方も多いだろうが、これも改造車だし、カーナビを社外パーツに取り替えていれば改造車になるのだ。
ただ、本格的な改造車というイメージがあるのは、ローダウンしたり、エアロパーツを取り付けたりと見た目をドレスアップしているような車のことである。好みの問題だが、ディーラーで購入したままの車はシンプル過ぎて若者には物足りなさがあるものだ。
他の車と区別するためにも自分なりの改造を施す人もいる。ただ、行き過ぎた改造は違法になってしまうことがあるのだ。違法になれば車検が通らないだけでなく、基本的には公道は走れないのだ。
走行していれば取り締まりの対象となってしまうのだから注意しよう。
違法改造車とは基準に適合しない改造を施している車
違法改造車(不正改造車)はその名の通り“基準に適合しない改造を施している車”のことだ。違法改造車で公道を走行すれば、罰則が科せられることになる。また、走行だけでなく、不正改造自体も禁止されているのだ。
では、どんな改造車が違法改造車となってしまうのかというと、パーツごとに細かく決められている。
よく車高が低い車は違法だ、と言われるが、これについては地上9cm以上と定められている。(参照:国土交通省近畿運輸局)
また、運転席や助手席の窓ガラスのフィルムは可視光線透過率70%以上、テールランプなどの色も明確に決められているのだ。
そのため、改造する場合にはこういった基準に基づいて行わなければいけないのだ。整備工場では原則として不正改造はできない。それは改造する側にも罰則があるからなのだ。
もちろん立ち入り検査で発覚しなければわからないため、やってくれる工場もあるが、たいていは受け入れてくれないだろう。そして違法部分以外の不具合で整備してもらう場合にも、違法改造車は整備してもらえないのだ。
道路運送車両法は安全に走行するための法律で、違法改造車は事故やトラブルを起こすリスクが高いのだ。
後々売るかどうか、または違反だからNG、ということではなく安全に走行するために違法改造はやめるべきだ。
改造車と違法改造車の違いは自動車の安全・環境基準である保安基準に適合しているかどうか
車の改造はいろいろな部分があり、その改造によって合法なケースと違法なケースがあるのだ。極端な話、見た目はほとんど違いが感じられない改造なのに、改造車と違法改造車に分かれてしまうこともあるのだ。
明らかに違法と認識しながら違法改造車で走行している人もいるが、逆に違法改造だとは気がつかないまま走行している人もいるのだ。
では、改造車と違法改造車の違いは何なのか、というと、厳密に言えば自動車の安全・環境基準である保安基準に適合しているかどうかである。見た目が同じような状態でも基準に適合していなければ違法改造車となるのだ。
例えば、エアロパーツをつけたり、車高を下げている人も多いが、基準では地上9cm以上としている。つまり9cmの改造車ならOKで8cmだと違法改造車となるのだ。
とはいえ、その保安基準をすべて知っている一般人はほぼいないだろう。なので、売るつもりの自分の車が違法になるのかを確認するには、整備工場に出してみるといいだろう。
違法と知って改造している人は別だが、知らずに違法改造車となっている場合は車検の時に整備工場などから指摘されるのがほとんどだ。
つまり、問題なく車検が通った時は違法改造車ではないのである。
不正改造車は一般人に通報されることも
不正改造車に乗っている人は、「警察に止められなければ問題ない」と思う人もいるはずだ。
しかも、明らかな不正改造でなければ走行中に見つける事は警察でも困難である。そのため、不正改造車と知りつつ、乗り続ける人もいるようだ。
だが、国土交通省では『不正改造車・黒煙110番』という取り組みをしている。これは不正改造車を発見したら通報してもらう、という取り組みだ。
不正改造・迷惑黒煙を発見された方は、登録ナンバー、不正改造の内容等の情報を下記連絡先までご一報下さい。もしくは、以下通報様式に記入頂き、登録番号(ナンバー)の管轄する運輸支局へ FAXによりご一報下さい。
違法改造車は、他の車の走行の妨げになるだけでなく、騒音や黒煙などで多大な迷惑をかける事がある。そのため、不正改造車を取り締まってもらうために運輸支局に通報するシステムだ。
これにより不正改造車を排除しようという取り組みなのだ。警察に見つからなければOKと思っていると、ある日突然、不正改造を指摘されるかもしれない。
車を売る時の問題も考えて気を付けたいものだ。
車買取店は改造車をどう評価している?
車買取店では、需要が少ない車は買取額は低くなってしまうものだ。違法改造車はもちろんだが、改造車も需要は決して多くないのが現状だ。
改造している本人はカッコいいと思うだろうが、多くの人はそうは思わないのだ。むしろ「車種は好きだが、この改造車は乗りたくない」と思う人の方が多いのである。
これを売るためには、純正の状態に戻す必要があり、そのためには費用がかかってしまうものだ。少なくともその費用分は安くなくってしまうだろう。
特に違法改造車はそのままでは売ることができないのだから、純正に戻さないまでも“走れる車”に復元しなければいけないのだ。
そのため、改造車、特に違法改造車だと買取額が低くなるどころか、買取不可という業者もあるのだ。
改造車より純正仕様の方が買取額は高い
人によっては車の改造に数十万円かけている人もいるものだ。中には数百万円ものお金をかけている人もいるようだ。
そんな大金をかけてカッコよく改造したのだから売る時は買取額も高いのだろうと思われがちだが、決してそんな事はないのである。
基本的に買取の際は純正仕様のほうが買取額は高くなるのだ。それは純正仕様の方が需要が多いからに他ならない。
改造したいと思っている人でもあくまで自分好みに改造したいのだから、自分の好みとは違う改造車は好まないのだ。結局、買い手がつきにくい改造車は買取業者も高い値を付けられないというわけだ。
改造の仕方にもよるが、業者では純正に戻した上でリユースすることもあり、少なくともその部品代や工賃分はマイナスされるのだ。
改造車でも買取額が高くなるケースとは人気のオプションかどうか
基本的に改造車は査定額が低くなってしまうものだが、例外があり、多くの方が喜ぶような改造の場合には、むしろ査定額が高くなる事もあるのだ。
例えば社外パーツだ。ナビやオーディオは純正パーツよりも使いやすく、人気があるものが多い。さらに、若い人はエアロも社外パーツを取り付ける方が多いのだ。
また、足周りの改造(車高調、エアサス、ホイール)をする方も多く、新しいものやセンスが良いものだと、より高人気である。
こういった改造車を売る場合は、純正に戻す必要がない上に、人気があるので買い手がつきやすくなる。需要が多いために改造していても査定額が高くなることがある。
ただし、買取業者によってパーツをどう見るかが違うので、買取額には差が出る事があるので注意が必要だ。
買取額UPの改造車~人気の社外パーツ~
改造車には、社外パーツ(ナビ、オーディオ、エアロ)に取り替えた、取り付けただけと言うケースもある。特にナビやオーディオは一般的には改造車とは呼ばれないような程の改造だ。
基本的に純正仕様の車のほうが需要が多く、査定額は高くなるものだ。ただ、社外パーツに関しては純正パーツよりも人気があるものがある。
そのため、取り付けたいと思う人が多く、中古車を購入した時点でついていたら、ありがたいと思うものだ。
もしかしたら、社外パーツがついていることが購入の決め手になる事もあるかもしれない。このように、人気の社外パーツだと純正パーツよりもむしろ査定額が高くなる事もあるのだ。
そのため、社外パーツに関しては売る時に純正に戻さずに査定を受けるべきだ。
買取額UPの改造車~足周りの改造~
車が好きな人なら、必ずと言っていいほどやるのが足周りの改造(車高調、エアサス、ホイール)ではないだろうか。
特に若い人には車高が低い車が人気だ。車高を下げるのは見た目のカッコ良さだけでなく走行を安定させたり、乗り込みやすくなるなど、乗り心地が良くなる効果もあるのだ。
また、新しいホイールやセンスのいいホイールを履いている場合も人気があるのだ。車が好きな人がホイールを純正のままにしておく人はいないだろう。
このように、多くの人が好むような足周りの改造に関しては、需要が多くなるので改造車の査定額が高くなる事は十分にあるのだ。
ただ、査定額は業者によって大きく判断が分かれるところだ。なので、売る前に複数の業者に査定してもらう必要がある。
改造車の買取額は店によって大きく違うことも
基本的に改造車は買取査定額は低くなってしまうものだが、それも改造の部位や程度によって変わってくるものだ。だが、それとともに買取店によってもかなり差があるのだ。
買取店はオークションに出したり、中古車販売店に売ったりして利益を出している。リユースする際には、改造車を純正に戻せば費用がかかってしまうだろうが、そのままなら費用はかからないのだ。
そのため、純正を好む店では査定額が下がってしまうし、改造車専門の買取店だと高く買取してくれる可能性もあるのだ。どこでも同じだろうと思っていると、買取店によって買取額は数倍も差が出てしまうこともあるのだ。
改造車をより高く売るには、買取店選びも重要になってくるのだ。
買取店では違法改造車は買取不可の場合もある
車買取店はたくさんあるが、それぞれ特徴があるものだ。それは買取した車をどういう店で販売するかで変わってくるからだ。
中古車販売店にも特徴があり、純正を好む店もあり、そういった中古車販売店にリユースさせる場合には車買取店も純正を好む傾向にあるのだ。
そういった純正を好む店だと、改造車の査定額はどうしても低くなってしまうことが多いのだ。なぜなら、買い手も純正を求めてくるのだから、買取した改造車は純正に戻す必要があるからである。
最低限、その経費は差し引いた買取額になる。それどころか違法改造車は買取してくれない場合もあるのだ。そのため純正を好む買取店で売ると、かなり安く車を手放す事になってしまうのである。
改造車は改造車専門買取店に
改造車を売るには改造車専門の買取店で査定してもらう方法がおすすめだ。改造車は基本的に買取価格は低くなってしまうものだ。それはリユースする際に純正に戻す必要があるからで、その費用分は買取額を下げなければいけないからだ。
ただ、改造車専門の買取店は、改造車をそのままリユースすることが多いからである。もちろんそれは改造車を主に扱っている中古車販売店へ流通させるからだろう。
本来なら改造車のままだと買い手が見つかりにくいものだが、改造車を多く販売している中古車販売店なら、それを目的で買いに来る人が多いため買い手がつく可能性が高いのだ。
場合によっては、違法改造車も買取してくれるケースもあるので、改造車を売りたい方はまずはそのまま査定してもらうといいだろう。
改造車専門店は足元を見てくる
改造車は一部の改造を除き、ほとんどの買取店で査定額は低くなってしまうのが現実である。
ただ、なかには改造車を比較的高く買取してくれる改造車専門店もある。改造車はそういった買取店に売るのが理想だが、業者によっては足元を見てくる場合もあるのだ。
他の買取店ではかなり安い額を提示しているのだろうから、それよりもちょっと上乗せした額でも売ってくれると踏んでいるからだ。
そもそも、改造車の価値はよくわからないのだから、一般人には交渉しようもないのだ。そんな時には、一括査定を利用するのが望ましいだろう。
はじめから一括査定にすれば、他の買取店がどれほどの査定額を提示するのかわからないため、改造車専門店も相応な査定額を出してくるからだ。
業者によって改造車の査定額をかなり低く提示してくる
買取業者は買取した車を他に売ってその差額で利益を得ている。そのため、より利益を出すためには買取額をできるだけ安くしたいものだ。改造車となればそれが顕著になる事が多いようだ。なぜなら、改造車は軒並み査定額が低くなりがちだからだ。
純正のままの車なら、車の状態によって査定額は上下するとは言うものの、特に不具合がなければ基本査定価格と大差なくなるものだ。
だが、改造車だとその車によって状態が大きく異なるので、安い査定額をつけられる可能性がある。
業者によっては「この部分を純正に戻す必要があるので、その分マイナスになります」などと適当な理由をつけてかなり安めに言う場合もあるのだ。たいていの人はそれに納得して、結局かなり安く売る恐れがあるのだ。
純正パーツと社外パーツの違い
純正パーツと社外パーツの大きな違いはその価格だ。社外パーツは種類も豊富にあるので価格はピンからキリまである。
ただ同じグレードのパーツを比べた場合には一般的に純正パーツの方が高くなってしまうだろう。パーツの品質に関しては、同グレードで比較したら純正パーツの方が上だ。
純正パーツの方が故障も少ないと言われ、長く使用するなら純正パーツの方が良いだろう。ただ、社外パーツは種類が豊富にあるため、デザイン性、機能性など自分の好みに合わせてチョイスできるのが魅力だ。
また純正パーツは万が一故障した時には修理費用も高くなってしまうことが多いのが欠点だ。純正パーツと社外パーツ、どちらがいいかは一概には言えない。どちらにせよ自分にとって良い物を選ぶのが一番だ。
純正パーツとは自動車メーカーが販売しているパーツ
純正パーツとは、その車の自動車メーカーが販売しているパーツのことを言う。一般的には新車購入時に取り付けられているパーツの事だ。トヨタの車ならトヨタの純正パーツ、三菱なら三菱の純正パーツという感じだ。
純正パーツの特徴は、安心して使用できるという点だ。製品によっては保証が付いているケースもある。そして、パーツによっては新車購入時にはサービスとして付けてもらえる事もある。ただ、純正パーツは社外パーツに比べて価格が高くなってしまうことが多い。
そして故障の時には、修理費用も高くなりがちだ。またそのパーツによっては機能的にユーザーのニーズに合わないものもある。
新車購入時は総額が高いので、サービスされたとしてもお得になったかどうかが分かりにくい場合もある。
社外パーツとは?必須パーツ厳選4つ
社外パーツとは自動車メーカーで販売したパーツではないもののことだ。社外パーツの特徴は純正パーツに比べ安いこと、そしてメーカーが多いので種類も豊富にある点だ。自分の好みに合わせて選べるのがメリットだろう。
その中でもカーナビ、エアロパーツ、ホイールなどは社外パーツをつける人が多い。それは純正パーツよりもカッコいい、使いやすいなどの理由からだ。
またローダウン(車高調、エアサスペンション)も人気だ。ここでは、主な社外パーツについて紹介する。
1.カーナビ
今はほとんどの人がカーナビをつけているだろう。純正カーナビは価格も高い上に使いにくいものも多いようだ。
純正カーナビだと運転中は操作できないため不便さを感じる事も多いようだ。社外カーナビだと、価格もピンからキリまであり、その使い勝手もさまざまだ。
そのため、ユーザーに合ったカーナビを見つけられるというメリットがある。もし、純正カーナビが使いづらいと感じたら変えてみてもいいだろう。ただ、その場合でも純正カーナビは買取の時の為に大切に保管しておこう。
2.エアロパーツ
車のドレスアップをしたい人にはエアロパーツは欠かせないだろう。純正のエアロパーツもあり、それをつけても個性は出せるが、基本的に種類が少ないので、同じエアロパーツにしている車も見かける事がある。
より自分の好みのエアロパーツにしたいなら社外品だろう。エアロパーツは若者に人気で車を売る時には社外品でも純粋に査定額アップになる事が多い。よほどハードなエアロにしない限り改造しても無駄になる事はないだろうから安心していい。
3.ホイール
社外パーツでより自分らしさを出したいならホイールは欠かせない。純正ホイールもいいのだが、やはり個性はあまり出せないものだ。
社外品のホイールは非常に種類が多く、自分と同じものを履いている人などあまり見かけない。カッコいいものもいいが、変わったデザインのホイールも個性が出ていいものだ。
買取してもらう場合もデザイン性が良く、センスのあるホイールなら、査定額アップを勝ち取れる可能性がある。価格はピンキリなので、安くてもカッコいい物を選びたいものだ。
4.ローダウン(車高調、エアサスペンション)
車種にもよるが、車高が低い車は一般的に人気がある。エアロパーツで車高を低く見せる方法もあるが、車体そのものを低くするローダウンもある。
ローダウンは見た目がカッコよくなるだけでなく、車高が下がることで重心が下がり、車体が安定するようになるのだ。
たいていはカッコ良さだけで改造する人が多いが、実際はコーナリングが安定するというメリットもあるのだ。ローダウンはエアサスペンションを短くしたり、スプリングやショックアブソーナーを変えるという方法がある。
社外パーツを付けるとサービスが受けれない車種がある
社外パーツはいろいろな種類があり自分らしさを出せるという魅力がある上に、純正パーツに比べると安く購入できるというメリットがある。
そのため、車好きの多くの人は、さまざまなルートで自分好みの社外パーツを取り付けていることだろう。違法にならない程度に改造するのなら、どんな改造でも問題はない。むしろそうすることで安全性が増す事もあるのだ。
ただ、車によっては社外パーツを取り付けてしまうと、本来受けられるべきサービスが受けられなくなる車があるのだ。
それを知らずに、他の車同様に改造してしまうと、万が一トラブルが起こった時に、高額の費用が請求されてしまうこともある。改造する前に、自分の車がそういった車ではないかどうかを確認しておくべきだ。
NISSAN(日産) GT-R
社外パーツを付けるとサービスが受けられなくなる車としてはNISSAN(日産)GT-Rがある。GT-Rは国産車初のスーパーカーであり、男なら一度は乗ってみたい車の一つだろう。
ただ、最上級の車であるが上にメンテナンスには特別な整備技術、そして専用の機器が必要となってくるのだ。
そのため、基本的に日産純正オプション部品、もしくはNISSAN(日産) GT-R特約サービス工場から発売されている部品を使用しなければいけないのだ。
万が一、それ以外のパーツを装着して不具合が出た場合には、保証の対象にならなくなってしまう。また、その部品を使用した場合でも指定の工場以外で取り付けして、不具合が出た場合も同じく保証の対象外になるのだ。
GT-Rに乗っている人はそれだけで個性を出せるのだから、あえて社外パーツを取りつける必要もないだろう。
改造車は一括査定を利用するのがいい
改造車は高く買取してくれるところもあれば、かなり安いところ、さらに買取すらしてくれないところもあるのだ。そして、どこの買取店が高く買取してくれるかもわからないものだ。
改造車といえども、日数が経過すればどんどん車の価値が下がってしまう。交渉する買取業者が多くなればなるほど、時間がかかってしまうだろう。
そんな時は売る前に一括査定を利用して査定額を比較してみるのがおすすめだ。一括査定なら、改造車を高く買取してくれる業者がすぐにわかる上に、他の業者にも査定を依頼しているのが分かるわけだから、あまり低い査定額は提示してこないものなのだ。
買取してもらう業者を数社に絞るためにも、まずはじめに一括査定を利用するべきである。
まとめ
車は自分らしく改造して乗りたいと思うものだ。特に男なら、いろいろな部位を改造してよりカッコよくドレスアップしたいだろう。中には数十万円、数百万円もの費用をつぎ込んでいる人もいるのではないだろうか。
ただ、基本的に改造車は売る時には安くなってしまうものだ。50万円もかけたのだから、その分は上乗せしてもらいたいのが心情だろうが、実際はそうはいかない事が多い。
むしろ相場よりも低い査定額を提示されてしまうことが多いのだ。それは、改造車は需要が少ないために、リユースするには純正に近い状態に戻す必要があるからだ。
つまりその費用分がマイナスになってしまう。特に違法改造車となれば、最低限合法になるまで復元しないといけなくなるので、業者によっては買取を断られてしまうこともある。
改造車を高く売りたい時には、まずは純正に戻すことが先決だ。とはいえ、純正に戻すために費用がかかってしまうようでは本末転倒である。
自分で純正に戻す事ができない場合は、まずはそのままの状態で査定してもらうといいだろう。業者によっては改造車専門店もあり、思った以上に高い値を付けてくれる場合もあるのだ。
ただ、それでも足元を見てくる業者も少なくないので、一括査定で他の業者とも競わせるようにするのがベストだ。