VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
広告車買取・査定の基礎知識

水没車(冠水車)とは?見極め術と査定の減額率【水没車の買取査定】

水没車
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

水没車(冠水車または水害車ともいう)となることが多いのは洪水や津波などの自然災害、もしくは運転操作ミスにより川や海に入ってしまったケースである。

水没車は簡単にいえば水に浸かった車のことを指すのだが、その程度によっては水没車とならずに済むケースもある。

廃車のレッカー

水没車でもその状態によっては修理すれば乗れる場合もあるが、故障やトラブルの原因となるため廃車にすることが多い。ただ、廃車にする場合にも自動車重量税の還付を受けられるケースがあり、対象となるのは自然災害によるものだ。

水没車になるのは予期せぬことで、新しい車に乗り換えるお金が少しでも必要なはずだ。還付金だけでは足りないだろうがちょっとの足しにはなるはずだ。

【知らないと損する】
水没車・廃車・事故車を高く売る方法
方法 手続きスムーズ トラブルなし 高価買取
個人売買 × × △
ディーラー下取り 〇 〇 ×(費用負担あり)
廃車買取業者 〇 〇 〇
廃車買取業者なら”カーネクスト”がおすすめ
  • どんな車でも0円以上の買取保証
  • 事故・故障・水没・不動・修復歴車OK
  • レッカー費用・査定・廃車費用も全て無料
  • 年中無休・全国対応
廃車・事故車でも0円以上保証
カーネクストはこちらから

水没車(冠水車・水害車)とは水に浸かってしまった車

水没車

水没車とは、水に浸かってしまった車のことである。また、「冠水車」や「水害車」とも呼ぶこともある。

ただ、水に浸かるといっても、深い水溜まりに入ってしまった程度の状態もあれば、車体全体が水に浸かってしまった状態もある。

つまり、どの程度水に浸かったのかによって水没車となってしまうケースとそうでないケースがあるのだ。

チェックポイント

その程度については基準があり、基準となるのが日本自動車査定協会(JAAI)の査定基準である。

その基準では、ドアの下部分まで水に浸かってしまいフロア内に水が入ってしまった状態になれば、それは完全な水没車である。

船で輸送

洪水や堤防の氾濫などで、車が水に浸かったまま放置されている場面をニュースで見る事がある。車体の半分くらいまで浸かっている事が多いのだが、おそらく車内まで水が入り込んでいるだろうから、この場合も完全に水没車である。

よく「水没車はもう動かない」と思われがちだが、浸水の程度によっては修理すれば問題なく動くこともあるし、簡易的な修理で済むこともあるのだ。

ただ、その車をそのまま自分で運転するならいいのだが、いくら動く状態であっても、車を買取してもらう時などは買取査定の評価はかなり低くなってしまうのだ。

おすすめ記事一覧
  • 「不動車を売らないのはデメリットだけ」今すぐ売れる高価買取店へ!
  • 事故車・廃車を出すならどこ?ディーラー&中古車販売店と買取専門店

自然災害による水没車は重量税の還付あり

ペンと電卓

一般的に水没車となるのは、運転操作を誤って海や川に落ちてしまったケースを除けば、ほとんどは自然災害が原因だ。

例えば、大雨による洪水、津波や高潮などだ。先の東日本大震災における大津波では、岩手・宮城・福島の3県で約27万台もの車が冠水車となったのである。

水没車は修理費用もかかる上に、故障やトラブルの原因ともなるので廃車にする人がほとんどだ。

レッカー移動する車

このように自然災害により自動車が水害車となった場合は、平成29年に一部改正された租税特別措置法により、自動車重量税の還付を受ける事ができるのだ。

被災自動車に係る自動車重量税の還付措置
自動車検査証の有効期間内に自然災害により被害を受けて廃車となった被災自動車の所有者の方は、運輸支局又は軽自動車検査協会事務所において自動車の永久抹消登録又は滅失・解体の届出の手続を行い、自動車重量税の還付申請書を提出することにより、車検残存期間に応じた自動車重量税の還付を受けられる場合があります。

引用元:国税だより(平成29年12月発行分)

還付を受けるためには、「運輸支局」または「軽自動車検査協会」で被災自動車の永久抹消登録等の手続きと、自動車重量税の還付申請書の提出が必要である。

振り込みの確認

還付される金額は納付した自動車重量税額のうち、車検の残存期間に応じて算出される。算出方法は、以下になる。

還付金額=納付した自動車重量税額÷車検証の有効期間×車検残存期間

この還付措置は平成28年4月1日以後に起こった自然災害で被害を受けた場合であり、その日から5年以内に還付申請書を提出しなければならない。(参照:国税庁「自然災害により自動車に被害を受けられた方へ」)

ちなみに、この還付措置は水没だけでなく地震や噴火、豪雪などにより被害を受けた時も対象になる。

廃車のレッカー

廃車の還付金は全部で『3種類』受取方法から計算方法まで《まとめ》

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 廃車の還付……続きを読む

日本自動車査定協会が定める水没車量(冠水車)の定義

日本自動車査定協会では「水没車とは室内フロア以上に浸水した車、または浸水の痕跡が複数確認できる車」と定義している。

つまり、車内にまで浸水した場合はもちろんだが、その事実がわからなくてもその痕跡があるなら水害車となるのだ。

素人にはわからなくても、専門家が見ればおそらく痕跡を見逃すことはないため、ごまかすことは困難である。

ただし、中古車として販売する場合には表示義務はないのだから、素人もポイントを押さえて見抜けるようにするべきだ。

水没車はプライスボードへの表記は不要(告知義務なし)

見積もり書

自分が中古車を購入する際、その車の状態は気になるものである。

冠水車でも修理すれば乗れる状態にはなるものもあるが、時間の経過とともに不具合が出てくることもあるのだ。

中古車情報をチェックする場合、必ず目を通しておきたいのが修復歴(事故車・修復車)などが記載されている「プライスボード」だ。

車の整備

すぐバレるよ!事故車の定義とは?事故車を見分ける『4つの方法』

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 車査定での……続きを読む

チェックポイント

ただ、自動車公正競争規約集によると水没車に関しては基本的に表示義務はないのである。

親切な中古車販売店であれば表示しているところもあるが、たいていは義務ではないのだから表示はしない事が多いのだ。

もちろん、「水没車ではないですか?」と聞けば業者は正直に答えなければいけないが、嘘をつく業者もあるのだ。

その為、水害車となるポイントは最低限知っておくのが重要である。

事故

事故車や修復歴車は売れるのか?【プロ直伝の高く売る方法を伝授】

事故車や修復歴車というのは交通事故を起こしたことのある車のことだと勘違いしている……続きを読む

素人でも分かる”水没車を見分ける6つポイント”

ヒント

水没車はポイントを押さえれば、素人でも比較的簡単に見抜けるものだ。そのポイントとなるのは浸水した痕跡である。

浸水していると車体の金属部分のサビ、シートのカビなどがあり、水没車や冠水車は車内やエアコンから独特の匂いもする。

車のフロアマット

痕跡がわからなくても、水没車だと相場よりもはるかに安い価格で売られている事もあるし、最終手段としては店員に直接聞いてみる事だ。それらのポイントをチェックすれば必ず水害車は見抜けるはずだ。

以下、具体的に水没車(冠水車)に現れやすい6つの特徴を教えよう。

水没車(冠水車)に現れやすい『6つの特徴』

水没車に現れやすい特徴としては、汚れ、匂い、サビ、変色などがある。

内装やシートの匂いはなかなか消せないものだし、金属部のサビもすべては消せないものである。

徹底的に修理すればコストもかかるため、おそらくどこかに水害車の痕跡が現れているものだ。主にチェックしたいポイントは以下の6つだ。

水没車(冠水車)に現れやすい『6つの特徴』
  • 【ポイント1】匂い・汚れ・カビ
  • 【ポイント2】エアコンの匂い
  • 【ポイント3】エンジンルームのサビ
  • 【ポイント4】シート下のサビ
  • 【ポイント5】シートベルトの変色
  • 【ポイント6】スペアタイヤの格納室のサビ

【ポイント1】匂い・汚れ・カビ

水没車は浸水した位置と浸水しない位置にくっきりと痕がついてしまうのである。

内装をチェックしてみると、一目瞭然である。シートは水や泥をかぶると、たとえ乾いても独特の匂いを放つようになるものだ。

特に布地のものはカビも生えてしまうものだ。シートを嗅いでみて、嫌な匂いがする、カビ臭い、という時にはまさに冠水車の可能性が濃厚だ。

それでもシートそのものを入れ替えられるとわからなくなるので、匂いがしないから水害車でないとは言い切れないだろう。

車に乗った2匹の犬

車査定で”ペット”は最大4万円減額!臭いや毛で減額されない3つの対策

犬や猫などのペットを車に乗せて運転する人は少なくないだろう。乗せること自体は問題……続きを読む

【ポイント2】エアコンの臭い

運転中

車内の匂いは、容易には判断出来ないものである。そんな時はエアコンを入れてみるといいのだ。

浸水すると当然エアコン内部にも汚い水や海水が入り込んでしまい、エアコン内部の金属部分が錆びたり、カビが生えたりするのだ。

久しぶりにエアコンを付けた時とはちょっと違う独特の匂いがあるはずだ。

エアコン内部まで徹底的に掃除すれば別だが、水没車にそこまで労力をかける事が少ないのだから、冠水車や水害車ならほぼ間違いなく嫌な匂いがするだろう。

車のエアコン部分

車査定で『エアコンの故障』は減額対象!だが修理する必要は一切なし

車が古くなってくると、エアコンの効きが悪くなるケースも出てくるものだ。それが理由……続きを読む

【ポイント3】エンジンルームのサビ

チェック

金属部分は水だけでもサビが発生するが、海水や泥なら尚更サビの進行が速まってくるのである。

車内をざっと見まわしても、目に見えるところには金属部分が少ないのでわかりにくいが、そんな時にはエンジンルームを開けてみると良い。

冠水車かどうかの判断は、特にシリンダブロックやヘッドカバーボルト、アルミ製の部分のサビや腐敗を要チェックだ。

また、ラジエーターコアサポートやエアコンコンデンサに汚れの跡があったり、変色していた場合も水没車・水害車の可能性が高くなるのだ。

【ポイント4】シート下のサビ

運転席

冠水車の金属部はすぐにサビるものだ。エンジンルームのサビはわかりやすいが、車内では金属部が少ないので見落としがちである。

車内で注意が必要な金属部がシート下のレールである。車内に水が入ると、少なくともシート下までは水に浸かってしまうものだ。

そこをチェックしてみて、サビがあるようなら水没車・水害車の可能性が高くなる。運転席だけでなく助手席もそうなら尚更だ。

また、サビがなくても塗装して隠している可能性もあるので違和感があれば要注意だ。

本革シート

本革シートの車は最大10万円プラス査定!買取前に張り替える必要ナシ

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 本革シート……続きを読む

【ポイント5】シートベルトの変色

運転中

シートベルトの変色も水没車・冠水車を見抜くポイントである。シートベルトは日に当たることでも変色するものだが、一度水に濡れてしまうとより変色しやすくなるのだ。

もちろん、水没していなくてもジュースをこぼした、食べ物をこぼしたなどで水拭きをすれば変色してしまうこともある。

しかし水害車の場合は、一部分だけでなく広範囲に渡って変色が見られる事があるので、違いは明確だ。チェックの際にはシートベルトを全部出してみるのが基本である。

【ポイント6】スペアタイヤの格納室のサビ

黒い車

タイヤは水没していなくても経年劣化でサビはあるものだ。金属部とはいえ、これだけでは水没車・水害車とは言えないのだ。

格納してあるスペアタイヤも入れ替えれば、水没したかどうかはわからないものだ。ただ、スペアタイヤが格納されている床下にサビがある場合は冠水車の可能性ありだ。

車内にギリギリ浸水してきていなくても、床下までは来ていることがあるのだ。車内に水没の痕跡がみられなくても、スペアタイヤを外してサビがあるかどうかを見てみるべきだ。

おすすめ記事一覧
  • 「車査定でホイール&タイヤは影響しない」9割が勘違いする実情!
  • スタッドレスタイヤは車査定に影響なし…でも高く売る方法は存在する!

中古車で相場より異常に安い車は”水没車の可能性大”

アイパッドのグラフを見る女性

水没車の見分け方として、一番わかりやすいのが価格だ。冠水車は買取業者がかなり安い値段で買取するのが一般的だ。

そして購入希望者に水害車とバレてしまえば買い手が付きにくいし、相場通りではなかなか売れない事も多いのである。

そして水に浸かった部位は、徐々に劣化やサビ、変色が進んでしまうもので、劣化する前に安く売ってしまおうという業者の思いもあるはずだ。そのため、水没車は相場よりもかなり安い値段で販売されている事がある。

ただし業者によっては、販売価格で怪しまれないようにあえて相場通りの価格を表記しているところもあるので、値段だけで判断するのも危険だ。

まずはその車の相場を知っておくことが肝心である。

市場に出回らない新古車(未使用車)・中古車を探す方法

非公開の新古車・中古車を探す方法

決して市場に出回らない「非公開車両」を見つける方法が存在する。それは希望の車を探してくれる「ズバット車販売」を利用するというもの。

「ズバット車販売」はネクステージ運営の中古車提案サービス。国産車は3ヵ月または3,000km、輸入車は1ヵ月/走行距離無制限の保証が無料で付帯される。

以下のように伝えるのがコツだ。

  • 新車とほぼ同じ状態の新古車(未使用車)を希望
  • 走行距離が3000km未満、もしくは5000km未満がほしい
  • 予算は150万円、N-boxの新古車がほしい

ズバット車販売

ズバット車販売

ズバット車販売はこちら

水没車かどうかは販売店の店員に聞く

グラフと説明

水没車は事故車と同じように、修理してもその後不具合が生じてくる危険性があるものだ。

ただ中古車として販売する場合、事故車は修復歴をプライスボードに表示が義務付けられているのだが、冠水車に関しては表示義務はないのだ。

ただし、表示義務はないとはいえ、店員は「水没車ではないですか?」と聞かれれば、正しい返答をしなければいけない。

万が一「水害車ではありません」と虚偽の返答をし、購入後に水害車である事が判明すれば、売買契約を取り消す事が出来るのである。

虚偽の報告は契約を解除できる

パソコン

水没車は購入後にさまざまなトラブルを発生する可能性があり、消費者契約法に明記されている“重要事項”に該当するためである。

つまり、表示義務はないのだが購入者に聞かれたら正直に答えなければいけない重要事項で、それに対して虚偽の説明をすると、契約自体が解除できるのだ。

そのため、怪しいと思ったら店員に「水没車ではないのですか」と聞いてみれば、正直に答えてくれるのだ。

ただ、業者の考えもいろいろで「後からバレたら返金すればいい」という思いで虚偽の答えをして売ろうとする人もいる。

その為確認するのはもちろんだが、自分の目でも水没車かどうか見極めなければいけないのだ。

水没車(冠水車)に起こりうる『5つのトラブルと故障』

車の整備士

水没車は水を排出すれば問題ない、エンジンがかかるなら乗れる、と安易に考えてはいけないものだ。水没直後はなんともなくても、徐々にトラブルや故障が出てくる可能性があるからだ。

カビの匂い、サビだけならまだしも、エンジントラブルや車両火災を引き起こす危険性もあるのだ。動くなら大丈夫、と思っていると、時間の経過とともに徐々に不具合が出てくることもあるのだ。

高齢者の運転

つまり水害車は今後、正常に乗り続けられるかが問題なのである。車内やエンジンルームまで浸水した場合は、「動くから大丈夫」と自分の判断で動かさずに、整備工場などに相談してみるべきだ。

ここでは水没車(冠水車)で起こりうるトラブルをまとめているのでチェックしてみるといいだろう。

水没車(冠水車)に起こりうる『5つのトラブルと故障』一覧
  • 【トラブル1】エンジン
  • 【トラブル2】エアコンや室内の匂い
  • 【トラブル3】カビ
  • 【トラブル4】サビ
  • 【トラブル5】車両火災

【トラブル1】エンジン

エンジン

車の部位で一番先に浸水するのがマフラーだ。マフラーに水が入ると排気ガスを車外に排出することができなくなり、エンストを起こすのだ。このマフラーだけの浸水で済めば問題ないのだが、そこからエンジン内部まで水が入り込んだらおおごとである。

エンジンはガソリンと空気を取り込んで圧縮させ、燃焼させることでそれが動力となるのだが、そこに水が入り込むと圧縮がうまくいかなくなり、ピストンと連結しているコンロッドが破断して“ウォーターハンマー現象”を引き起こすのだ。

冠水車はエンジンがかからなくなるわけだが、最悪の場合エンジンそのものを交換しないといけなくなることもある。しかも水没車(水害車)のウォーターハンマー現象は浸水直後ではなく、数ヶ月経過してから発生することもあるのだ。

【トラブル2】エアコンや室内の匂い

運転中

車内に水が入るといっても、たいていは海水や川の水に泥が混じった汚水だ。綺麗な水なら気にならないが、汚水が車内に入り込めば、車内に匂いはこびりついてしまうものだ。

たとえ水は排出しても匂いはそう簡単に消えるものではない。しかも、シートなどの布地のものに汚水がかかってしまえば、水害車には匂いが染みついてしまっている。

室内の匂いだけならいいが、エアコンの内部まで水が入り込めば、水没車(冠水車)のエアコンをつけるたびに酷い匂いの風が吹き出てくるのだ。

匂いに関しては、たとえ車内を綺麗にしたとしても消えないものだ。カビ臭さがあればそのカビも除去しないといつまでも匂いが残ってしまう。シートやエアコンを取り換えればいいのだが、相当な費用がかかってしまうのだ。

【トラブル3】カビ

年式の古い車

水に浸かった部位はそのまま放置しているとカビが発生してしまうものだ。車に限らず家の中でも梅雨時期はカビが発生しやすくなるのだが、車内でも同じようにカビが生えてしまうことがある。

特に水没車のシートなどの布地の部分はカビが発生しやすくなってしまうのだ。カビの発生を防ぐには湿気を取り除く必要があるが、車内はそれが難しい。特にシートはそのまま放置していたら間違いなくカビが発生してしまうだろう。

カビは一度発生すればどんどん侵食していくもので、除去するのは至難の業だ。しかもカビ臭さまででてしまうのだ。

すぐに水害車(冠水車)のシートを取り外し、天日干しをして乾かせばもしかしたらカビは発生しないかもしれないが、現実的には難しいことである。

【トラブル4】 サビ

事故車と男性

水没車(冠水車)で起こりやすいトラブルがサビだ。ボディーに関してはコーティングされているので雨が降ってもサビが発生することは少ない。

だが、エンジンルームのさまざまな機器、シートレールなどの金属部は水に弱く、大量の水に浸かるとサビてしまうことがある。

特に酷いのが海水である。塩分が金属部分に付着すると水分をどんどん吸収してしまうため、よりサビが発生しやすくなってしまうのである。

ボディーなら洗車すれば綺麗に落とすことができるが、エンジンームなどは洗車できないのだから、どんどんサビが侵食してしまうのだ。

浸水直後から時間が経過するに従って、サビにより穴があいてしまい、水害車は二次災害的なトラブルに発展することもあるのだ。

【トラブル5】車両火災

口をふさぐ女性

水に浸かってしまった車は電気系統がショートしてそこから車両火災を引き起こすこともある。

水没車(冠水車)でも乗りつづけるという考えの人もいるはずだ。だが、見た目に問題なくても、車両火災の危険性があるのだから自分の判断でエンジンをかけてはいけないのだ。

ただ、エンジンをかけなくても危険なのがバッテリーだ。バッテリーはエンジンを切っていても常に電流を流し続けているのだ。それにより車両火災が起こる事もある。

もし、水害車のエンジンルームまで浸水しているようなら、火災防止のためにバッテリーのマイナス側のターミナルを外しておくことが大切である。(参照:国土交通省「浸水・冠水被害を受けた車両のユーザーの方へ」)

近年はハイブリッド車や電機自動車が増えているが、これらは高電圧のバッテリーが積まれているので、むやみに触らないことだ。

特に津波による被災車両は、海水の塩分により、電気系統(エンジン・ヘッドライト等)の漏電で火災が発生する可能性があるので注意が必要だ。(参照:JAF「被災による冠水車両の火災防止について」)

水没車(冠水車)は修理方法は?気になる修理費や金額

車のエンジン

「水没車となってしまっても、水に浸かっただけだから、修理すれば直るのでは?」と思う人もいるはずだ。

特に買って間もない車なら、ローンも残っているだろうし、車両保険に加入していない人はなおさらそう思うものだ。

結論から言えば、水没車でも修理して直る可能性はあるのだ。問題のない部位はそのまま使用し、サビてしまった部位や破損した部位に関しては部品交換すればいいだろう。

ただ、後々故障やトラブルが起こらないようにするには、すべての部品を分解してチェックする必要も出てくるようだ。水はどんな細かいところまでも入り込んでくるためだ。

そこまですると、損傷の程度にもよるのだが、場合によっては100万円以上の修理費用がかかってしまうこともあるだろう。

少なくても修理費用が数万円で済む、なんてことはないのである。修理にも相当な時間を要することになるのだ。そして徹底的に修理したところで、その後にトラブルが起こらないという保証はない。

100万円以上の費用がかかり、トラブルの不安も残るわけだから、水害車の状態によっては直さずにその費用で新しい車を購入した方がマシかもしれない。車両保険に加入しているなら、直して乗るよりも買い換えを検討すべきである。

水没車(冠水車)でも業者に売れる?買取可能

ネットで申し込み

水没車は廃車にするしない、と思われがちだ。確かに水害車というだけで買取してくれない業者もあるが、すべての買取業者が買取してくれないわけではないのだ。

修理して販売すれば利益が出るだろう、と見込める場合には、相場よりも大幅に低くなってしまうのは否めないが、買取してくれる可能性は十分にあるのだ。

仮に修理に高額な費用がかかるようなケースでも、業者によっては修理してリユースするのではなく、使える部品だけを取って廃車にする場合もある。

つまり使える部品が多ければ多いほど、買取額が高くなるという仕組みである。なので、水没車=廃車というわけではないので、ダメ元でいくつかの買取業者に査定してもらうのがベストだ。

水没車(冠水車)の買取額は低くなる

交渉中

水没車でも業者や車の状態によっては買取可能な場合もあるのだ。ただ、その車の買取相場額よりはかなり低くなってしまうのは避けられない事実である。

水害車をリユースする際、業者は乗れる状態まで修理・清掃する必要があるのだ。状態にもよるが、修理には部品交換などが必要になる事も多く、かなりの費用がかかるものだ。

その上修理しても後々不具合が生じてくるリスクがあるのだ。日本では冠水車と言うだけで購入を断念する人も少なくないのが現状である。

業者では売れ残りのリスクもあるのだから、どうしても買取額は大幅に下げざるを得ないのだ。買取業者によっては、二束三文の価格でしか買取してもらえないこともあるのだ。

水害車・廃車を高く売るなら”廃車専門業者”に依頼する

画像出典:カーネクスト

水害車、水没車などの事故車両は廃車するだけで費用がかかる。

ディーラーだとほぼ確実に費用が取られるのが以下4つだ。

  • 水没車(水害車)
  • 故障車
  • 事故車
  • 修復歴車

しかし、廃車買取専門業者「カーネクスト」ならどんな状態の車でも”0円以上の買取保証付き”。

通常なら廃車費用がかかる車もカーネクストなら査定額を付けてくれる。

車買取業者は今やたくさんあるが、事故車や水没車でも買取不可というところは非常に多いのが現状である。

また、買取可の業者でも事故車や冠水車は安く買いたたかれてしまうのが現実だ。

そんな業者が多い中、カーネクストは海外への販売ルート・パーツリサイクルなどで買取価格を付けられるのだ。予想よりも高く買取できる可能性が十分ある。

海外では日本のように事故車・水害車への偏見が少ないのである。とにかく乗れればOK、動かなくなるまで乗るのが基本である。

もちろん、廃車費用やレッカー代、解体費など諸費用は全て無料。

「もうこの車ダメだろうな…」と思う車があるなら、必ず「カーネクスト」を利用してみてほしい。

廃車・事故車でも0円以上保証
カーネクストはこちらから

水没車(冠水車)の減額率は冠水の高さが関係する

チェックリスト

水没車(冠水車)としての買取価格は、どこまで冠水したかによって減額率は変わってくるのだ。

つまり同じ水没車扱いとなった車でも冠水の程度によって大幅に減額される場合もあれば、それほど減額されない場合もあるのだ。

日本自動車査定協会(JAAI)の査定基準では以下3つの基準で減額率が定められている。

  • 冠水の高さがフロアまでなら30%の減額率
  • クッション上部なら40%の減額率
  • ダッシュパネルまで冠水した場合は50%の減額率

買取査定額はその車の基本査定額から減額率に応じて算出されることになるのだ。

ただ、あくまでこれは目安であり、業者や損傷度合いによっても減額率が上下してしまうだろう。また、業者によっては水害車と言うだけで買取不可となる場合もあるのだ。

水没車を復活させる修理費用で新車が買えるかも

お金

水没車をディーラーや修理工場に持って行くと、状態によっては「修理するよりも買い換えた方が良い」と言われる事が多いのが現状である。それは、水没車は修理費用が高くなってしまうからだ。

ちょっとした車の不具合なら、部分的な修理で済むものだが、水害車となれば水に浸かった部品はほとんどが修理もしくは部品交換をしなければいけないからだ。

部品代金はもちろんだが、浸水したすべてのパーツを分解してチェックするとなれば、当然工賃も高くなるのだ。

あくまで目安だが、車内にちょっと浸水した程度でも25万円以上、シート上まで浸水すると最低でも50万円、場合によっては100万円以上の修理費用がかかってしまうこともあるのだ。

カーリース

100万円以上の修理費用がかかってしまうこともあるのだから、グレードの低い新車なら十分に買える価格である。

しかも、冠水車でも程度によっては買取してくれる業者はあるのだから、買取費用も加えれば、十分に新車は買えるのだ。水没車は修理・交換しても、後々不具合やトラブルが起こる可能性は高いのである。

トラブルが起こるのではないか、と不安になりながら乗り続けるくらいなら、これを機に新車に買い替えた方が費用面でも、安全面でもいいのだ。

おすすめ記事一覧
  • 『車が故障した…』買い替えor修理どっちが得?判断基準は7つだけ!
  • 古いボロボロ車を下取りに出すのはNG!買取専門業者だけが高価査定OK

水没車(水害車)は廃車にする前に必ず買取査定に出す

車一括査定カーセンサーの買取専門業者が査定する様子
※実際に買取業者が査定する様子

ほとんどの人は、水没車は廃車にするしかないと思っているようだ。もちろん、水没の度合いによっては廃車にするしかないケースもあるものだ。ただ、実際は水没車でも買取してくれる業者はあるのだ。

修理費用がさほどかからない場合は、安く販売すれば買い手がつきやすく利益がでるからだが、それ以外には海外への販売ルートが確立している業者は、海外へ流通させるのである。

日本車は海外でのニーズが高く、水害車でも欲しがる人がいるのだ。また使えるパーツがあれば、部品取りをしてから廃車にする方法もあるのだ。

つまり、冠水車でも買取可能ということだ。仮に買取額が0円だったとしても、廃車費用は節約できる。本当にダメなら廃車にすればいいのだから、ダメ元で買取店へ連絡をしてみるのがベストだ。

廃車・事故車でも0円以上保証
カーネクストはこちらから

ディーラーでは水没車は廃車費用も取られる

ディーラー

車が水没した場合、これを機に新車に買い替えるという考えの人もいるはずだ。ならば、この水害車も新車を購入する予定のディーラーに引き取りしてもらおう、と思う人もいるだろう。

確かに、そうすれば水没車の処分と新車購入の手続きも一度にできるので一石二鳥である。ただ先ほども少し説明したとおり、水没車はディーラーに出すと、ほとんどのケースで下取り価格はゼロになってしまうのだ。

冠水車を処分するために3万円ほどの廃車費用を取られてしまうのがほとんどだ。

ディーラーでは新車を購入することで「廃車費用はサービスしますよ」と言われる事もあるが、その分新車購入時の値引き額が少なくなるなど、結局うやむやになってしまうこともあるのだ。

必ず廃車専門の買取業者に依頼しよう。

知らないと損するかも!?
どんな車も0円以上
『廃車買取専門業者』

廃車買取専門カーネクスト

一般の買取業者に愛車を持ち込んで

「二束三文の値をつけられた挙句、廃車費用を差し引かれてマイナスになる…」
なんて珍しくはない。

しかし、廃車や事故車の買取専門業者なら、廃車費用もかからず0円以上で買い取りできる。

  • 15年以上前の低年式車
  • 15万km以上の過走行車
  • 故障または不動車
  • 来店不要・出張引き取り無料
  • 廃車手続き代行無料

廃車買取専門業者なら上記対応が可能だ。

ここでは編集部おすすめ「全国対応可能な廃車買取専門業者」を紹介する。

【2025最新】廃車買取
おすすめランキング3選
廃車買取業者一覧
カーネクスト ナビクル廃車買取 ハイシャル
対応エリア 全国対応 全国対応 全国対応
買取保証 最低0円以上 最低0円 最低0円以上
手続・引取費用 無料 無料 無料
自動車税還付 あり あり あり
入力の時間 約20秒 約25秒 約20秒

上記の特徴と比較表を見ればある程度わかるが、どのサービスを利用すべきか迷うはずだ。

そこで実際に当サイト編集部が廃車買取サービスを利用してみた。その結果も判断材料に加えたうえで、3つの廃車買取業者をおすすめ順で紹介する。

買取業者によって査定額は"かなり違う"。査定額に納得いかない場合は複数の買取店に依頼して、1番高い業者に売るのが高額買取のコツだ。諦めずに試してほしい。

【編集部おすすめ】
カーネクスト

廃車買取カーネクスト

  • どんな車も0円以上買取
  • 47都道府県全国対応・来店不要
  • 出張料・引取・廃車手続きも無料代行

編集部おすすめの廃車買取専門「カーネクスト」は、低年式車や過走行、故障車や不動車などの他では処分費用を請求される車の買取を実施している。

カーネクストは、海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出すため、買取が可能。

カーネクスト廃車費用

もちろん廃車にかかる費用はすべて無料で、全国どこでも無料で出張引き取りできる。

状態によっては想像以上の高価買取価格がつく場合も。

カーネクスト廃車実績

愛車がボロボロなのはわかっているけど、少しでも高額買取を狙うならカーネクストがおすすめだ。

カンタン20秒で無料査定依頼ができるので、ぜひ一度試してほしい。

カーネクスト
無料査定はこちら
ナビクル廃車買取
廃車買取ナビクル
  • 費用0円でどんな車でも買取可能
  • 他社で断られた車でもOK
  • 出張料・引取・廃車手続きも無料代行

ナビクル廃車買取はどんな車でも査定対象で買取可能だ。

廃車手続きやレッカー引き取りや解体まで無料代行。また、普通自動車なら廃車後に自動車税の還付金ももらえる。

ナビクル廃車買取なら手軽に依頼できるので、安心して試してみてほしい。

ナビクル廃車買取
無料査定はこちら
ハイシャル
廃車買取ハイシャル
  • どんな車も0円以上買取
  • 全国対応
  • 出張料・引取・廃車手続きも無料代行

廃車や事故車でも0円以上の買取保証の『ハイシャル』

ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能。想像以上の価格が付く可能性もある。

カンタン20秒で入力できるので、手軽に無料査定依頼できるのも評判だ。

ハイシャル
無料査定はこちら

まとめ

水没車

自分の車が水没なんて、と思うだろうが、車を運転していればそういう可能性は十分にあるものだ。

水没車となってしまうと、廃車にするしか選択肢はない、と思う人が多いのだが、実際に中古車販売店でも水害車は並んでいるのだ。ということは、当然買取する業者もいるということになる。

水没車といっても、車体全体が水に浸かってしまうことがあれば、下のほうにちょっと浸水した程度の場合もある。その程度によって買取価格は大きく変わってくる。

水没車でも修理すれば乗れるようになる車もあれば、乗れない状態の車もあるものだ。

カーネクスト

【カーネクスト】評判は?3つの特徴と利用者口コミ《トラブル調査報告》

[kijimatome] この記事を読めば解決できること カーネクス……続きを読む

水没車は仮に修理を施しても、エンジントラブルや匂いなど後々不具合が出てくることもあるので、買い手から言えば避けたいものだ。

水没車は事故車のように修復歴の表示義務はないのだから、他の中古車に紛れて売られているケースもあるだろう。

それを見抜くには、匂いやカビ、サビなどの水没の痕跡を細かくチェックする必要があるのだ。

日本では水没車は敬遠されがちである。そのため、買取可能とはいっても、足元を見られて安く買い叩かれることもあるのだ。

ただ、海外では水没車でもニーズは高く、そちらに販売ルートをもっている買取業者は冠水車でも高く買取してくれる可能性があるのだ。

高く買取してもらうためには、まずは自分自身が水没車について学び、より高く買取してくれる業者選びが必要だ。

廃車・事故車でも0円以上保証
カーネクストはこちらから

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

この記事を書いている人

堀内 秀磨

堀内 秀磨

「もっと価値を見つける」をテーマに自動車の買取現場に立ち会い数多くの交渉を経験。現在は自動車買取メディアの立ち上げから運営、さらに自ら車売買を行うため古物商を取得(奈良県公安委員会 第641180000388号)。WEBメディアを通じて分かりにくいことを分かりやすく解説し、リユースに関する正しい知識を提供し、適切な判断ができるように情報を発信中。

執筆記事一覧

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

※当サイトは十分な調査の上で正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保障するものではありません。

※当サイトに掲載されている商品及びサービスに関する質問は各社へ直接お問い合わせ下さい。

※当サイトに掲載されている外部サイトについて、内容の正確性や安全性、適法性を保証するものではありません。

※記事で紹介した商品の購入、もしくはサービス申し込みより、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

※商品やサービスのお申し込みは、各社のホームページ等を確認した上で、ご自身で判断頂けますようお願い致します。

※当サイトを利用したことにより生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものとします。

関連記事

  • 車買取にかかる平均日数は「3日~1週間」売却の流れ&トラブル一覧!

    車買取にかかる平均日数は「3日~1週間」売却の流れ&トラブル一覧!

  • 即日現金化が可能な車買取業者は存在する【大手買取店の対応一覧表】

    即日現金化が可能な車買取業者は存在する【大手買取店の対応一覧表】

  • 車査定で『エアコンの故障』は減額対象!だが修理する必要は一切なし

    車査定で『エアコンの故障』は減額対象!だが修理する必要は一切なし

  • 【295人調査】車一括査定はやめたほうがいい?約72%が想定より高い買取価格&想定通りと回答

    【295人調査】車一括査定はやめたほうがいい?約72%が想定より高い買取価格&想定通りと回答

  • 車買取で起きる再査定(二重査定)とは?減額されたときの『3つの対処法』

    車買取で起きる再査定(二重査定)とは?減額されたときの『3つの対処法』

  • 車査定で”ペット”は最大4万円減額!臭いや毛で減額されない3つの対策

    車査定で”ペット”は最大4万円減額!臭いや毛で減額されない3つの対策

【2025最新】フィット買取価格は?査定相場より高く売る5つのポイント

違法改造車(不正改造車)は売れる?改造車の売却術と注意点【まとめ】

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 自動車納税通知書

    【最新年度版】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》(543,562 view)

  2. 国産の人気車種ランキング

    【2025決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開!(426,349 view)

  3. 夜の高速道路

    オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2025版》(342,595 view)

  4. ファミリーカー人気ランキング

    【2025決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高(289,716 view)

  5. ガソリン

    【2025最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》(252,256 view)

  6. クレジットカード

    車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2025年対策】(206,181 view)

  7. そんな交渉術があったのか!

    【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術(205,972 view)

  8. 事故発生率ランキング

    【都道府県別】事故発生率ランキング2025&交通事故の最新NEWS一覧(172,551 view)

  9. 黒い車

    【2025最新】盗まれやすい車ランキングTOP10!ワースト1はあの車種(167,126 view)

  10. 国産ミニバン人気おすすめランキング

    【2025最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選(164,466 view)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. 車買取・査定の基礎知識
  3. 水没車(冠水車)とは?見極め術と査定の減額率【水没車の買取査定】

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • 運営者情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 参照サイト一覧

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.