燃費が良く小回りも利くコンパクトカーは、中古市場で安定した人気がある。中でも燃費性能と、室内の広さで人気のフィットの人気は高い。そんなフィットを売ろうとしているときには、高価買取をしてくれる業者を見つけたいと思うのではないだろうか。
フィットは若者達にも、高齢者にも人気のある車種だ。洗練されたエクステリアゆえに、どんな人が乗ってもしっくり来るモデルである。街中でもかなりの台数を見かける。どのようにしたら、人気モデルのフィットを高く売ることが出来るのか。
フィットの高価買取をしてくれる業者の見つけ方や、査定額をアップさせる方法を紹介していく。モデルごとのフィットの最新買取相場情報もまとめたので、参考にして欲しい。
フィットを相場以上で高く売るなら複数の買取店に査定依頼できる一括査定「カーセンサー」に依頼しよう。実際に編集部の車を査定しもらったところ、ディーラー下取りより35万円も高い査定額がついた。
【知らないと損する】 フィットを高く売る方法はコレだ |
|||
---|---|---|---|
方法 | 手続きスムーズ | トラブルなし | 高価買取 |
ディーラー下取り | △ | 〇 | × |
個人売買 | × | × | 〇 |
店舗買取 | △ | 〇 | △ |
車一括査定 | ◎ | ◎ | ◎ |
- 愛車を確実に高く売れる&交渉苦手でも安心
- 車のリアルな平均相場がネットでわかる
- わずか数分で複数の買取業者を競合
- 最高値で売るなら「カーセンサー」がおすすめ
【査定表】フィットの平均買取価格(年式&走行距離)
まず目安となるフィットの買取価格相場を見ていこう。
2・5・10年落ちのフィットをさらに走行距離別に分類して下取り相場、買取相場を確認していこう。
年式 | 走行距離 | グレード | 平均下取り相場 | 平均買取相場 |
---|---|---|---|---|
2012年 | 100,000km | |||
13G | 6万円 | 9万円 | ||
13G・F | 48万円 | |||
2017年 | 50,000km | 51万円 | ||
2020年 | 20,000km | BASIC | 83万円 | 87万円 |
ホンダ『フィット』買取相場と査定額を年式&年代別に公開
フィットは常に人気のあるコンパクトカーのため、値段が下がりにくくなっている。コンパクトカーのシェアランキングで上位をキープし、認知度も高い。年式が新しいモデルは、買取相場も高額になっている。
燃料タンクを床の下に搭載するセンタータンクレイアウトゆえに、室内のスペースが広いのがフィットの特徴である。
室内スペースだけでは無く、荷室も広いため、荷物がたくさん積めるのが頼もしい。ファミリーカーとしても、不動の人気を得ている車種である。
業者次第では買取額がつくことも
ただし、フィットは海外でも人気のある車種になる。つまり海外への輸出ルートを持っている買取業者に売れば、それなりの価格がつくはずだ。グレードなどにもよるが5万円以上の買取額がつくだろう。
上位グレードの場合なら10万円程度の値がつく。ちなみに中古車市場ではフルモデルチェンジ前のモデルは、査定でマイナスになるので注意したい。そのため高く売りたいのなら、なるべく新しいモデルであるべきだろう。
【年式・グレード別】ホンダ『フィット』の買取相場一覧
- 【2021年(令和3)】1年落ちのフィット買取価格
- 【2020年(令和2)】2年落ちのフィット買取価格
- 【2019年(平成31/令和元年)】3年落ちのフィット買取価格
- 【2018年(平成30)】4年落ちのフィット買取価格
- 【2017年(平成29)】5年落ちのフィット買取価格
- 【2016年(平成28)】6年落ちのフィット買取価格
- 【2015年(平成27)】7年落ちのフィット買取価格
- 【2014年(平成26)】8年落ちのフィット買取価格
- 【2013年(平成25)】9年落ちのフィット買取価格
- 【2012年(平成24)】10年落ちのフィット買取価格
【2021年(令和3)】~【2019年(平成31/令和元年)】フィットの買取価格相場
2021年(令和3)】1年落ちのフィット買取価格 | |
---|---|
グレード | 平均買取相場 |
BASIC | 104万円 |
e:HEV BASIC | 132万円 |
HOME | 128万円 |
【2020年(令和2)】2年落ちのフィット買取価格 | |
---|---|
グレード | 平均買取相場 |
BASIC | 87万円 |
e:HEV BASIC | 100万円 |
HOME | 92万円 |
【2019年(平成31/令和元年)】3年落ちのフィット買取価格 | |
---|---|
グレード | 平均買取相場 |
13G・F コンフォートエディション | 80万円 |
13G・L | 65万円 |
13G・S Honda SENSING | 95万円 |
3年落ちまでは比較的高値の買取相場となっている。この相場を算出するにあたって一年間に1キロ走ったと仮定して計算している。1年落ちで1キロ、2年落ちで2キロという具合だ。
そのため、新しい年式でも走行距離が長めのものは査定額もそれだけ落ちていくので注意が必要だ。
【2018年(平成30)】~【2012年(平成24)】フィットの買取価格相場

【2018年(平成30)】4年落ちのフィット買取価格 | |
---|---|
グレード | 平均買取相場 |
13G・F コンフォートエディション | 68万円 |
13G・F | 63万円 |
13G・S | 86万円 |
【2017年(平成29)】5年落ちのフィット買取価格 | |
---|---|
グレード | 平均買取相場 |
13G・F | 51万円 |
13G・S | 70万円 |
RS | 106万円 |
【2016年(平成28)】6年落ちのフィット買取価格 | |
---|---|
グレード | 平均買取相場 |
13G・Fパッケージ コンフォートエディション | 39万円 |
13G・Fパッケージ ファインエディション | 44万円 |
13G・Lパッケージ ファインエディション | 48万円 |
【2015年(平成27)】7年落ちのフィット買取価格 | |
---|---|
グレード | 平均買取相場 |
13G | 34万円 |
13G・Fパッケージ | 36万円 |
RS | 77万円 |
【2014年(平成26)】8年落ちのフィット買取価格 | |
---|---|
グレード | 平均買取相場 |
13G | 25万円 |
13G・Fパッケージ | 27万円 |
RS | 63万円 |
【2013年(平成25)】9年落ちのフィット買取価格 | |
---|---|
グレード | 平均買取相場 |
13G | 18万円 |
13G・Fパッケージ15 | 15万円 |
15X | 24万円 |
【2012年(平成24)】10年落ちのフィット買取価格 | |
---|---|
グレード | 平均買取相場 |
13G | 8万円 |
13Gスマートセレクション | 9万円 |
シーズ | 11万円 |
買取相場は5年経ってもまずまずの買取価格が残っている状態が続いている。グレードによっては100万円台をキープしているものもある。
ハイブリッド車の設定もあるために、燃費を重視する人はこのモデルのフィットを購入する。売りたいフィットがハイブリッドエンジンなら、プラス査定が期待出来る。燃費が最大で、リッター37キロくらいまで伸びるのは魅力的だ。
フィットの買取相場の推移
中古車の市場は常に変化しているもので、基本的には耐用年数が増えると価格は落ちていく。だから相場の動きを見ながら、一番得するときにフィットを売るのがベストだ。
買取相場の推移を見る限り、今が一番高い状態である。慎重に判断すべきだが、今の相場で売ると、一番お得に売却ができる可能性があるだろう。
【注意】中古車相場は日々変化していく
注意したいのは、今日の買取相場と、明日の買取相場は同じにはならないという点だ。今日までフィットの買取価格が高くても、その価格が明日も引き継がれるとは限らない。
全国の人気車種というのは変わって行くものだし、フィットのマイナーチェンジモデルが出ると、今のモデルの価格はすぐに落ちる。
フルモデルチェンジの前などは、価格が急激に落ちていくことがある。今持っているフィットは日付が経つほど、走行距離が伸びていき査定に不利になってしまう。
ホンダ『フィット』を相場より高く売る高価買取『3つのポイント』
フィットを出来るだけ高く売りたいときには、3つのポイントを押さえるようにしておきたい。
査定をする時に、どんなところがプラス査定になっているのかを理解しておくのは大切だ。
- 年式&グレード
- 走行距離
- ボディーカラー
この3つのポイントをまずは押さえておこう。
1.年式&グレード
フィットにはエンジンによってグレードが分かれており、かなり細かい。また、ガソリン車なのかハイブリッド車なのかでも査定が大きく変わってくる。最近ではハイブリッドタイプの「e:HEV」のニーズが高く、買取相場も高値で安定している。
車の高価買取を実現させるためには、年式は重要なポイントとなる。単純に売ろうと思っている車が新しければ新しいほど、高く売れるのだ。年式が古いと、その分マイナス査定となる。覚えておきたいのは、年式は納車日では無く、1月1日に更新される。
ハイブリッドモデルは高年式・低走行

フィットのハイブリッドモデルは人気だが、高年式で低走行であれば高額査定の可能性が高まる。ただでさえ燃費の良いフィットが、ハイブリッドエンジンを搭載したのだから、燃費性能は文句なし。
当然のように査定額はアップしそうなものだが、年式が古くなったり走行距離が多いと、マイナス査定になることがある。
なぜなら、ハイブリッドモーターの寿命が心配されるからだ。年式が古くなると燃費性能が悪くなるとか、バッテリーが劣化しているなどと考えられるのである。
2.走行距離
査定の時に一番重要視されると言っても過言でないのが、走行距離だ。どうして走行距離を、査定士は重視するのか。
- 消耗部品の劣化が心配
- 消費者の存在
走行距離が多いと、それだけ消耗部品が劣化していると考えられる。足回りのサスペンションなどが、へたっていることもある。すると中古車として購入した人が、すぐに消耗品を交換しなくてはいけなくなる。
中古車市場の消費者は、走行距離が多い車を買いたがらない。出来れば少しでも走行距離が少ない車を、探しているのだ。だから、査定士は走行距離をシビアにチェックするのである。
10万キロを超えている車は、過走行車としてマイナス査定になる。逆に言うと、そこまで距離が伸びていないものは、マイナス査定になりにくいということだ。
3.ボディーカラー
フィットの人気のボディーカラーは、モデルによっても違ってくる。例えば、現行型のモデルでは、どんなボディーカラーの評判が良いのか。
- クリスタルブラック・パール
- プレミアムホワイトパール II
この二色であれば、プラス査定になる可能性がある。
フィットを最高額で売るための買取店&業者選びのコツ
フィットを出来るだけ高価買取してもらうためには、業者選びが重要になってくる。業者選びを間違えると、フィットを相場よりも安い値段で売ってしまうことになりかねない。失敗しないフィットの売却を、どうしたら良いのか考えてみたい。
高額査定を引き出すポテンシャルが十分にあるフィットだからこそ、慎重に業者を選ばないといけない。どんな売却方法は避けるべきなのか、またどんなコツを押さえておくと高価買取になるのか解説していく。
ディーラー下取りは99%損をする
ディーラー下取りで、フィットを手放してしまうと失敗だ。ほぼ確実に損をしてしまうと言っても、過言ではない。どうしてディーラー下取りを、避けた方が良いのだろうか。
- 下取り価格が安くなる
- 高価買取を目指していない
ディーラーが目指すのは、新車販売で利益を出すことだ。最初から中古車の下取りで、利益を出すことは考えていない。だから下取り価格は、どうしても安くなってしまうのだ。他の買取専門業者と競合して、下取り価格を何とか高くしようとも考えていない。
結果として、フィットの下取り価格が買取相場よりも、大幅に安くなってしまうことがあり得る。そんな事態を防ぐためにも、ディーラーではなくて、中古車買取専門店へ売るべきだ。中古車買取専門店は、車を出来るだけ仕入れて、販売し利益を出していく。
利益を出すためには、出来るだけ車を買い付けていかないといけないのである。だからこそ査定額を高くして、自社に車を売ってもらおうと努力する。車を高く売りたいなら、買取専門業者を選ぼう。
下取りを使うメリットはない
買取業者との価格差を考えると、よほどのことがなければディーラー下取りを使うメリットはない。
特に一括査定を使って、最初から高値をつけてくれる業者を見つけると、さらに買取額に差がでるケースもある。そうなると新車を購入する時の予算にも大きく関係してくるだろう。
つまり高くフィットを売るのなら下取りではなく、買取を選択するべきである。
単独商談ではなく複数商談で競合させる
車買取専門業者へ売却するときに覚えておきたい点は、単独商談をするのでは無く、複数商談で競合させることだ。複数の業者に査定をしてもらう事は、どうしておすすめなのか。
- 競合して価格がせり上がる
- フィットが欲しい業者を見つけられる
いくつかの業者に査定を依頼すると、お互いが負けたくないので自然と査定額がアップする。他の業者に車を持って行かれると、せっかく出張査定をしたのに、そのコストを回収出来ない。
出張のためのガソリン代や人件費を回収するには、絶対に車を買い付けないといけないのだ。
だからこそ他店に負けじと、高値買取をしようとする。またいくつもの業者に依頼すると、ちょうどフィットを欲しがっていた業者を見つけられる。そんな業者は、即効高値を付けてくる。
フィットを高く売るなら『車一括査定』愛車の買取相場がすぐわかる
いくつかの買取専門業者の店舗を回ったり、各業者と交渉をしたりするのは大変な作業だ。一括査定なら、簡単に複数業者を競合させられる。
全ての業者を同じ日時に来てもらって、入札方式にしても良い。反対にそれぞれの業者に別々に来てもらい、各業者とジックリ交渉しても良いだろう。
もし交渉が苦にならないなら、別々の時間帯に来てもらうと価格をつり上げやすい。本命の業者を最後の順番にし、それまでの業者が提示してきた査定額をぶつけるのだ。最後の業者は、これまでの金額よりもなんとか一番高い価格を出そうと努力してくれる。
交渉ごとが苦手なら、一発勝負で決まる入札方式がおすすめだ。査定時間も一回で済むから、急いでいる場合にも役立つ査定方式である。一括査定なら、色々な状況に対応出来るのが助かる。
編集部おすすめ車一括査定 『カーセンサー』
当サイト編集部が車一括査定サービスで最もおすすめしているのがリクルート社運営の「カーセンサー」。フィット高価買取&査定額を知りたい方に最適だ。
なぜなら、ビッグモーターやアップル、カーセブンなどの大手買取店と提携し、買取業者数が1000社を超えているのはカーセンサーしか存在しない。
同時査定依頼も30社と業界最多なので、最も査定額が高い業者を選ぶ幅が圧倒的に広がるのだ。編集部所有の車を実際に査定したが、ディーラー下取りよりもなんと35万円も高い査定額が付いている。
他社の車一括査定もあるが、高価買取を目指すならカーセンサー以上のサービスは存在しない。編集部が太鼓判を押す一括査定サービスだ。
まとめ
コンパクトカーの中でもトップレベルの人気を誇るフィットは、高価買取が実現しやすい車種だ。査定額をアップする方法をしっかりと使って、買取相場以上に売っていきたい。
各グレードで人気カラーがあるから、売りたい愛車のボディーカラーが該当するかを確認して欲しい。もしハイブリッドモデルを売りたいときには、走行距離がこれ以上伸びないうちに査定をしてもらうのが、高価買取への近道だ。
絶対に避けたいのは、ディーラーへの下取りだ。次に車の購入を考えていても、一括査定サイトを利用した方が高値で売れる。少しでも高く売れた方が、新しい車の購入資金が増えて良いだろう。