VOITURE[ヴォワチュール] VOITURE[ヴォワチュール]

スマートな車買取・査定を学ぶ 検索アイコン 検索アイコン
広告車買取・査定の基礎知識

車査定&一括査定の前に注意すべき4つのポイントと対策【徹底解説】

指差す男性
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

車査定、一括査定サービスを利用する前に注意してほしいことがある。それは以下4つのことを事前に調べておくことだ。

査定前に知っておくべき4つのポイント
  • 【1】愛車の相場を正確に知る
  • 【2】必要書類の用意の仕方
  • 【3】買取業者との交渉の仕方
  • 【4】査定後の対応の仕方

そのほか、査定でよく起こるトラブルについても知っておこう。

車の査定は特定の業者ではなく「一括査定」をおすすめする。

車の売却の最大の目的は愛車を高く売ることだ。一括査定サービスはその目的に最適だと言えるからだ。

買取価格をアップさせる方法
方法 おすすめ度
一社の買取業者と交渉 交渉が難しくなる
複数の買取業者を回って交渉 時間・労力がかかる
車一括査定を利用 短時間で交渉の必要もない

▼交渉なしで買取額をアップできる車一括査定とは▼

カーセンサー

easy trick 愛車を最高額で売る簡単な方法

最高額を引き出せる確率が圧倒的に高い一括査定サービス「カーセンサー」。提携買取業者数1000社以上、同時査定依頼は業界最多30社以上。最高額を目指すならカーセンサー以上の査定サービスは存在しない。ボロボロの車や事故車でも高く売却可能。編集部では下取りより35万高い売却に成功。

今すぐ無料一括査定してみる
ユーカーパック

no call & no negotiate 営業電話なし&価格交渉が苦手な方におすすめ

1回の査定で最大5000社から買取額が提示。5,000社以上が参加するオークションだから高価買取を実現。電話も査定も1社のみで大量の営業電話なし!買取業者との交渉はユーカーパックが無料代行。交渉が苦手・手間を掛けたくない方におすすめ。希望額に届かない場合はキャンセル可能なので安心。

今すぐ無料一括査定してみる

1.愛車の相場を大体把握しておく

査定を受ける前に最初に知っておきたいのが「自分の車の買取相場」。

相場がわかれば、自分の車がいくらで売却できるのかといったことの目星をある程度つけることができるので、その後の行動がとりやすくなる。

特に買取業者から提示された査定額が高いのか低いのかを判断できるようになるのは大きなポイントだ。

自分の車の相場を知る方法一覧
  • 【精度低】車下取り相場の調べ方
  • 【精度低】店頭相場&オークション相場の調べ方
  • 【精度高】一括査定で正確な相場の調べ方

【精度低】車下取り相場の調べ方

パソコン

車下取り相場の調べ方だが、トヨタの公式サイトにある「下取り参考価格情報」が参考になる。

このページでは自分の車の情報を入力することで、下取り参考価格がわかるシミュレーションを行うことができる。

画像出典:トヨタ「下取り参考価格シミュレーション」

「メーカー・車名・年式」、「ボディタイプ・モデル」、「グレード・仕様」の3つの項目があり、これらをすべて選択すればシミュレーション結果が出る。

画像出典:日産「かんたんクルマ査定」

それから日産の公式サイトでも車下取り相場を調べられる「下取り参考価格シミュレーション」というページがある。

現在、「かんたんクルマ査定」にバージョンアップしている。

この2つのサイトのシミュレーションはどちらも個人情報を入力する必要がなく、無料で利用できるメリットがある。

しかも、下取り相場の結果が出るまでに数分もかからないので、調べたい時に手軽に調べることができる。

ただし、これらのシミュレーションで出される車下取り相場はあくまでも参考価格であり、精度は低い。

車の契約成立

車下取りの価格相場を【わずか5秒&匿名】で調べる驚愕の裏ワザ

車下取りの価格相場とは、車を下取りする時の売却価格の相場のことを意味する。 ……続きを読む

【精度低】店頭相場&オークション相場の調べ方

パソコン

店頭相場はカーセンサーの公式サイトで調べることができる。

「中古車相場表」というページがサイト内にあるので、そこを閲覧してみてほしい。

レクサスやトヨタ、日産などのメーカーと車名を選択することで、相場表を出すことができる。

画像出典:カーセンサー「中古車相場表」

相場表ではさらにボディタイプや地域を選択することで、細かく条件を指定することができる。

また相場表には「価格と年式」、「価格と走行距離」、「年式と走行距離」と3つの種類がある。

それぞれ相場を出すために参考にされる項目が違うので、閲覧する時は気をつけるようにしよう。

店頭相場は買取ではなく販売の相場なので注意。

車買取の査定相場に存在する3つの価格帯【業界の実態を徹底調査】

車を売りたいと思う方は、中古車販売店やディーラーに下取りや買い取りをしてもらうの……続きを読む

画像出典:オークサポート「中古車相場検索」

オークション相場についてはオークション代行業者が公開している相場情報を参考にするのが基本だ。

オークション代行業者というのはオートオークションでの取引を仲介するサービスを行っている業者のことだ。

オートオークションは業者専用のオークションなので、個人の代わりに出品してくれる。

オークション

オークション代行を利用して車を高く売る方法と5つの注意点

自動車を売却する方法にはさまざまなものがあるが、その中のひとつに「オークション代……続きを読む

オークション

中古車オークション代行とは?メリット・デメリットを解説【まとめ】

車のオークション代行とは、日本全国のディーラー、中古車販売店、中古車買取専門店な……続きを読む

オークション代行業者が公開している相場情報はその業者の公式サイトで閲覧することができる。

ただし、店頭相場もオークション相場もトヨタ・日産のシミュレーションと同様、あくまでも参考価格の相場なので、高い精度とはいえない。

オークション

【3分でわかる】中古車のカーオークション相場を調べる4つの方法!

中古車を売る方法の1つがカーオークション。ただこのカーオークションは中古車の売買……続きを読む

【精度高】おすすめ!一括査定で正確な相場を調べる

画像出典:カーセンサー

おすすめなのは車の一括査定サイトで相場を調べることだ。一括査定サイトで相場を調べれば、精度の高い正確な情報を得られる。

一括査定サイトで相場を調べるには2つの方法がある。

1つは一括査定サイトで公開されている相場情報を見ることだ。一括査定サイトは複数の買取業者と連携しているので、大量の過去データから車の相場を導き出すことができる。

車一括査定_複数の買取店に査定依頼

もう1つは実際に一括査定サイトのサービスを利用することだ。

車の情報と個人情報を入力することで、サイトと連携している複数の買取業者に査定依頼を出せるのが一括査定サイトの強みだ。

車一括査定の同時査定フーガ※一括査定の様子

査定によって出された複数の買取価格を比較すれば、自分の車の相場はおのずと明らかになる。

もちろん査定を受けたからといって必ずその車を売らなければいけないわけではない。

実際の相場を把握した上で、満足できる査定額を出した買取業者があれば、そこに買取依頼を出すといいだろう。

メモを取りながらパソコン

車査定相場を『匿名&個人情報なし』で調べる方法を公開【マル秘】

車の査定相場を簡単に知りたいと思った場合、どのような方法があるのだろうか。多くの……続きを読む

▼交渉なしで買取額をアップできる車一括査定とは▼

2.必要書類が揃っているか確認する

車査定を受ける時に揃えなければならない書類にはさまざまなものがある。

以下3つが必要書類になる。

車査定を受けるのに必要書類一覧
  • 【1】整備手帳
  • 【2】保証書
  • 【3】取扱説明書

また必要書類は査定時だけでなく、車の売却時にも揃えるものがあるので、それぞれの段階でしっかりと用意することを心掛けるべきだ。

万が一、書類を紛失した場合は紛失した時の対処法も含めて確認しておくとスムーズに解決することができる。

【全9種類】車売却時の必要書類&誰でもわかる取得方法《全まとめ》

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 車売却時の……続きを読む

カーショップ

必要なものは確認した?車下取りの流れと必要書類を解説【まとめ】

車下取りは新しい車を買うことを前提に現在ユーザーが所有している古い車を新車ディー……続きを読む

整備手帳

マニュアル書

査定時の必要書類だが、たとえば整備手帳がある。

整備手帳はメンテナンスを記録する書類であり、新車を買った時に必ず配られるものだ。

普段からダッシュボードに入れておくべき書類だが、中古車を買った場合、以前の所有者が紛失していたことによって付いていないことがある。

車のパーツ

中古車を買う時はその車がどのような状態にあるのか知りたいと思うのは当然だ。

そのため、査定を受ける時に整備手帳を用意するのは業者側の不安を解消することに繋がる。

整備手帳は記録物なので紛失した場合は再発行することができない。

それだけになおさら管理を徹底する必要がある。手帳自体は車関連の専門機関で購入したり、配布しているサイトからダウンロードすることで入手できる。

整備

車査定に点検記録簿・整備手帳があるとプラス!再入手はできるの?

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 点検整備記……続きを読む

保証書

税金

保証書は新車を買った時にメーカーから発行されるものだ。保証書は保証を受けていることを証明するものなので、大切に保管しておく必要がある。

紛失した場合は車を買ったショップで再発行の手続きが可能だ。

新車保証がついている車を売る場合は、その保証を買取先に継承することになる。買った人はそのまま保証を受けられるので、安心して中古車を利用できるのだ。

契約

また新車保証には車の重要な部品などを対象とする保証とその他の部品を対象とする保証の2種類がある。

前者は「5年以内あるいは走行距離10万km以内」、後者は「3年以内あるいは走行距離6万km以内」の保証期間という違いがあるので、区別しておく必要がある。

取扱説明書

電卓と新聞

取扱説明書とは、その名のとおり買った車の取り扱い方法について記された書類を指す。

ダッシュボードにしまったままであれば見つけることもできるが、別の場所に放置しておくと紛失する可能性が高くなるので、読まないにしても管理は徹底しよう。

スペアキーを渡す男性

特に近年はスマートキーなど手軽に車を扱える技術が多く誕生している。それらを使えるうちはいいが、電池切れなどで突然使えなくなった場合、手動で対応しなければいけない。

普段は読まない取扱説明書でもそういった時に役立つので、取扱説明書も含めて必要書類を用意する重要性は高い。

3.買取業者相手に”有利に進める交渉術”

一括査定を行う場合、複数の買取業者と交渉することになる。その際の交渉術だが、調べた概算買取額を買取業者に伝えないことがポイントだ。

ではどうすればいいかというと、1社目の買取業者については相手の方から査定額を言ってくるのを待つようにしよう。

事前に調べた相場は実際の査定額と比べると低めなことが多いので、わざわざ自分から概算の査定額を言って状況を不利にすることはない。

1社目の買取業者から「どれくらいの額なら売ってくれるか」ということを聞いてくる可能性がある。

しかし、この質問についても答えない方が無難だ。

中古自動車査定士

車の価値を自分で正確に把握できている人であればいいが、そうではない場合、実際の価値よりも低く見積もられることがある。

2社目以降の買取業者については1社目の買取業者が出した査定額を正直に伝えればOK。

買取価格を高めたい場合は、1社目の査定額よりも少し高くした額を2社目以降に伝えるというテクニックもある。

車買取業者相手に”有利に進める交渉術”一覧
  • 【1】愛車のアピールポイントを把握
  • 【2】査定前には車内清掃・洗車を!できるならエンジンルームも
  • 【3】メールや電話の査定額を当てにしない

愛車のアピールポイントを把握

ポイント

一括査定で高価買取を目指す時は愛車のアピールポイントを把握しておくことが大切だ。

自分で自分の愛車のアピールポイントがわかっていなければ査定を行う買取業者に対してもその魅力を伝えることはできないはずだ。

そのため、査定に出す前に愛車の魅力となる部分をひとつひとつリストアップしてみよう。

車査定する男性

車査定の所要時間は約1時間!査定から買取までの流れ《全5ステップ》

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 車査定の所……続きを読む

車のエンジンをチェックする作業員

【重要度別】査定士が見る12ポイント!車買取前に今すぐチェック

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 車買取で査定士……続きを読む

車のフロアマット

愛車の何がアピールポイントになるのかわからない人もいるかもしれないが、些細なことでも問題ない。

たとえばオプションを搭載していることやタイヤが新品であることなど、装備品に着目してみることが挙げられる。

本革シート

本革シートの車は最大10万円プラス査定!買取前に張り替える必要ナシ

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 本革シート……続きを読む

オレンジの車のエアロ

中古車査定で『エアロ』は買取額UP!純正エアロの査定額は特に高い

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 車査定時の……続きを読む

サンルーフ装備の車

【知らなきゃ損】サンルーフ装備車は10万円査定UP!注意点は3つだけ

車を購入する際には自分の好みに合わせてさまざまなオプションパーツを付けるものだ。……続きを読む

整備面も愛車のアピールポイントになる。

車は車検が義務付けられているが、定期的に点検を行い、整備手帳をそのたびにつけているというだけでもプラス要素になる。整備がしっかりしていれば買う側にとっても安心なのだ。

整備

車査定に点検記録簿・整備手帳があるとプラス!再入手はできるの?

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 点検整備記……続きを読む

部品

車検と法定点検の違いとは?検査は必須?平均相場と費用も比較!

自動車の所有者はマイカーのメンテナンスを行って、整備不良車を運転しないことが義務……続きを読む

車

自分が愛車をいかに気に入っていたかを伝えるだけでもアピールポイントになることがある。

愛車に愛着を持っているということは、言い換えればそれだけその車に魅力があるということなので、買取業者の買取意欲が高まる。

お店の前に止める車

「車査定するなら荷物は減らせ!」整理整頓をしない2つのデメリット

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 査定を受け……続きを読む

中古車査定に“ワンオーナー”は影響なし!高価買取ポイントは5つだけ

販売中古車をチェックすると、ワンオーナーカーという表示を目にすることがあるはずだ……続きを読む

査定前には車内清掃・洗車を!できるならエンジンルームも

車の座席

査定前に車内・エンジンルーム清掃、洗車をしておくと、高価買取になりやすくなる。

なぜかというと、買取業者によっては「車そのものの価値」だけでなく、「車の所有者の性格」も査定額を決める材料にしていることがあるからだ。

洗車

買取業者は教えてくれない?査定前の洗車で査定額はアップしない理由

自動車の下取りや買取などのサービスを利用する際、査定額をアップさせる方法がいくつ……続きを読む

所有者の性格が何に関係しているかというと、その車がどれだけ大切にされてきたかの参考になる。車は粗末に扱えばどんどん壊れたり劣化したりするものなので、大切に使われてきたとわかる方が買取業者は安心できるわけだ。

赤い内装の車

車査定でシートの汚れ&臭いはマイナス評価!少しでも査定を上げる方法

[kijimatome] この記事を読めば解決できること シートの汚……続きを読む

ちなみに査定前の洗車時に小さな傷などが見つかったりすることがあるが、これは直さないようにしよう。というのも、こういった傷を直してから査定に出しても修理費用や手間を上回るだけの査定額は見込めないからだ。

また、すぐに修理に出さなければならないレベルの大きな傷やへこみも同様に直さずに査定に出そう。

傷の入った車

一目でわかる!車買取のキズ&凹みの『減額基準』修理をするのはNG

車買取をする際に車の傷やへこみは減額基準になってしまう。ただ傷の大きさや数によっ……続きを読む

メールや電話の査定額を当てにするな!買取額は査定するまでわからない

手に書かれたストップ

買取業者によってはメールや電話で査定額を知らせることもある。メールや電話ならわざわざ査定日時を予約して業者の査定を受ける必要もないので、確かに楽だ。

しかし、メールや電話ということは実際に売りたい車を業者が見ていないことになる。そのため、メールや電話での査定額はあくまでも概算の見積もりであり、実際の買取額とは離れている可能性がある。

もちろんメールや電話で査定額を聞いて参考にすること自体は間違っていない。しかし、それでいちいち一喜一憂して振り回される必要もない。

査定業者は最低でも2社以上にしよう!

車一括査定_複数の買取店に査定依頼

一括査定の依頼は一社だけでもできるし、それ以上は利用する一括査定サービスの上限次第となる(普通は最大10社程度の一括査定が可能)。

しかし、一括査定は複数の買取業者に対して一括で査定依頼ができる点がメリットのサービスなので、一社だけの依頼の場合、一括査定を利用する意味がほとんどなくなってしまう。

業者同士の話し合い

車買取で”同時査定”する『3つのメリット』デメリットは無視しろ!

車査定では、1社ずつ査定をするのではなく複数の業者との同時査定をする方法もある。……続きを読む

一社がダメな理由は競合できないから

車一括査定のメリット

なぜ査定業者が一社ではだめかというと、単体の業者だけでは買取価格の競合ができないからだ。

車の買取価格ははじめから決まっているわけではなく、査定業者が車の種類や状態を見ることで自由に設定することができる。

そのため、車を売る側からすれば、何とかして査定業者が買取価格を高く設定するようにしたいものだ。

車一括査定の同時査定結果※一括査定の様子

査定業者を2社以上にした場合、それぞれの査定業者からすればライバルが出現したことになる。

他の査定業者に車を売られてしまえば自社には一円の利益も入らない。ということは何としても自社で売ってもらえるように依頼主にアピールしなければならなくなる。

自社で売ってもらえるようにするには買取価格を釣り上げるのが一番だ。そのため、依頼する査定業者の数が多ければ多いほど競合が激しくなり、高価買取を実現しやすくなる。

査定するなら何社がベスト?できれば3社~5社

車査定

査定業者は一社でもいけませんが、多すぎても逆効果になる。

依頼する査定業者のベストな数は3社~5社だ。

3社なら競争心理も強く働くし、業者の方から高い買取価格を提示してくることを期待できる。

要注意

2社だけだと数が少なすぎて自分の車の価値や相場がいまいちわからないという問題もある。

もしかすると2社とも相場より低い査定額を提示してくることもあるかもしれない。その場合は査定額が上の業者に売ったとしてもあまり得をしたことにならなくなる。

ベストな数の最大が5社くらいなのは、単純に5社を超えると査定業者への対応が大変になるからだ。

人によっては5社でも大変ということもあるだろう。その場合は4社、3社と減らして調整しよう。

▼交渉なしで買取額をアップできる車一括査定とは▼

4.査定後に注意してほしいこと

査定後となればいよいよ車を売る段階に入るわけだが、この時点でも注意してほしいことがいくつかある。

決して一括査定で依頼した業者の査定が終わっただけで安心しないようにしてほしい。完全に買取取引が終わるまではどうなるかわからないので、最後まで気を引き締めておこう。

この段階まで来ればもう一括査定サイトとの関わりはなく、後は依頼したそれぞれの査定業者と直接やり取りするだけだ。

売る気がなければ断ればいいし、売る気があれば売却手続きを進めていくことになる。

車査定後に注意してほしいこと一覧
  • 【1】査定業者の1社目に売らないこと
  • 【2】売却の際に必要な必要書類をそろえる
  • 【3】売買契約書にサインする前に確認すべきこと

査定業者の1社目に売らないこと!押し切られない

査定

一括査定で依頼した買取業者は査定後に「ぜひウチでこの車を売ってください」と売り手に言ってくるのが普通だ。というのも、買取業者はどこであっても1台でも多く車を買い取りたいと考えているものだからだ。

時には半ば強引に買取手続きを進めてこようとすることもあるかもしれない。しかし、そういった買取業者の対応に押し切られてはいけない。特に1社目の場合、査定額は最低値にあることが多い。

前述のとおり、複数の買取業者に査定を任せることで買取価格を釣り上げることができるので、1社目で売ってしまうのは複数の業者が競合して最終的に提示される査定額を考えるともったいない。

売却の際に必要な必要書類をそろえる

普通&軽自動車
売却時の必要書類一覧
書類 普通 軽自 備考
実印 〇 –
認印 – 〇
印鑑証明書 〇 – 発行後1ヶ月以内のもの×2通
自動車検査証
(車検証)
〇 〇 現住所、氏名の確認が必要
軽自動車の方はこちら
自賠責保険証明書 〇 〇 軽自動車の方はこちら
自動車納税証明書 〇 – 有効期限の確認
軽自動車納税証明書 – 〇 有効期限の確認
振込口座情報 〇 〇
リサイクル券 〇 〇
住民票 △ △ ※住所変更が一度の場合
戸籍の附票
または住民票の除票
△ △ ※住所変更が複数回あった場合
戸籍謄本 △ △ ※結婚などで姓が変わっている場合
各買取店で作成する書類
(※準備必要なし)
書類 普通 軽自 備考
譲渡証明書 〇 –
委任状 〇 –
自動車検査証記入申請書 – 〇

売却の際に必要な書類にはたとえば車検証がある。車検証は車の情報が細かく書かれたもので、ダッシュボードに入れておくことが多い。なくした場合は運輸支局で再発行することができる。

それから自動車納税証明書、自賠責保険証明書が必要だ。自動車納税証明書は自動車税を納めたことを証明するもので、毎年発行される。なくした場合は車検証と同じく運輸支局で再発行することが可能だ。

自賠責保険証明書は自賠責保険の保険料を支払ったことを証明するもので、車検証とセットで保管しておくことが多い。なくした場合は保険会社で再発行することができる。

他にも譲渡証明書や実印・印鑑証明書といった書類が必要で、状況次第では委任状やリサイクル券、住民票、戸籍謄本といった書類も必要になる。

売買契約書にサインする前に確認すべきこと

書類

売買契約書とは、車の売買取引時にその取引での約束を書面にまとめたものを指す。

売買契約書にお互いがサインすることで契約は締結し、後は契約書に書かれた約束を履行することになる。約束を履行できない時は契約書の記載に従って補償をしなければならない場合がある。

こういった不要なトラブルを避けるためには売買契約書にサインする前に確認すべきことをきっちり守ることが大切だ。

たとえば、買取金額の振込に関することや装備品がしっかりと査定されているかどうか、手数料の有無など、確認すべきことは多くある。

契約書にサイン

車買取時の『売買契約書』は超重要!必ずチェックすべき【10項目】

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 車買取時の……続きを読む

買取金額の振込事項

メモとグラフ

買取金額の振込事項は車を売る人にとって最も重要なことだ。特に金額の内訳はしっかりと見ておくといいだろう。

ここに記載された金額が買取金額として支払われることになるので、納得する金額になっているかどうか、事前に伝えられた査定金額と違っていないかといったことをチェックしよう。何か問題がある場合は厳しく問いただす必要がある。

また後に記載された買取金額が振り込まれるかどうかを見るために振込日の確認も必要だ。

振り込みの確認

【最新情報】大手中古車買取店8社の振込日数!入金トラブルに注意を

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 車買取の振……続きを読む

商談中の男性

即日現金化が可能な車買取業者は存在する【大手買取店の対応一覧表】

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 即日現金化……続きを読む

装備品が査定に含まれているのか?

話合い

装備品がついている車を売る時は装備品が査定に含まれているのかどうかを確認する。査定に含まれていない場合、その分、金額の計上が少なくなっているので、売り手が損をしてしまう。

特に高級な装備品がある場合、査定されるのと査定されないのとでは合計買取金額に大きな差が出てくる。

手数料の有無

お金の計算

車の買取には手数料がかかる。たとえば車の名義を変更するための手続き料だったり、車を買取ショップまで運ぶ運送料だったりがあげられる。

これらの手数料は別途支払わなければならないわけではなく、買取金額から差し引くのが普通だ。そのため、売り手は特に手数料を意識しなくても、車の売却を行うことができる。

しかし、手数料が異常に高ければ買取金額から差し引かれる分も多くなってしまうので、売り手はできるだけ契約書内の手数料の項目を確認するべきだ。この際、「手数料」とは書かれていなくても他の名目で請求されていることがあるので、注意が必要だ。

電卓と用紙

車買取に手数料はかかる?注意すべき税金と諸費用の還付【まとめ】

車を売る時にはいくつかの手続きを踏むが、その手続きによって手数料が必要になる場合……続きを読む

引渡し日の確認

売却した車を買取業者に直接渡す日が引き渡し日となる。

この日は当然スケジュールを空けておく必要がある。そのため、契約書に書かれた引き渡し日に仕事やプライベートの用事がないかを確認しておかなければいけない。

レンタカーのキーを受け取る男性

車買取店で代車は借りれる!無料なのか調べてみた《大手8社調査》

車を売却する場合、たいていの人は新車や中古車に乗り換えるものだ。ただ、乗り換える……続きを読む

カレンダー

車買取にかかる平均日数は「3日~1週間」売却の流れ&トラブル一覧!

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 車買取にか……続きを読む

契約キャンセルに対応してくれるのか?解約料や違約金など

印鑑

車の売買契約を締結させた後、何らかの事情によってキャンセルしたいということもあるだろう。

基本的には契約してから1週間以内であればキャンセルできるようになっていることが多いが、契約内容次第なので、そのあたりの項目もチェックする必要がある。

基本は一度契約するとキャンセルはできなくなる。

一度契約が成立すれば、その後の一方的なキャンセルはできなくなるため、注意が必要です。

引用元:自動車公正取引協議会「査定・契約」

要注意

キャンセルが可能な期間が過ぎた後は契約上ではキャンセル不可となるが、車の引き渡し前であれば対応してくれる買取業者も多い。というのも、車を引き渡していない時点では輸送料もかからないし、売却先も決まっていないからだ。

しかし、車を引き渡した後は損害が発生するので、解約料や違約金などがかかる場合がある。その解約料や違約金の額についても確認しておこう。

車売却後のクーリングオフやキャンセルは可能?【大手6社徹底調査】

車を新しく購入する際や、車が必要なくなった場合の車の処分方法として、車の買取があ……続きを読む

メモを書く男性

車下取りのキャンセルはできる?車両を引き渡すと『99%』不可能

車下取りのキャンセルとは、下取り業者との取引を白紙に戻すことである。 車下……続きを読む

▼交渉なしで買取額をアップできる車一括査定とは▼

車査定でよく起こるトラブルを把握しておく

トラブル

査定の際によく起こるトラブルを事前に把握しよう。主に2つのトラブルに注意してほしい。

車査定でよく起こる2つのトラブル
  • 【1】車一括査定は営業電話が多い
  • 【2】査定に際に嘘をついてしまった

順番に解説していこう。

頭を押さえる男性

【実態調査】車一括査定でよくあるトラブル&対処法をまとめてみた!

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 車一括査定……続きを読む

詐欺をする人

【実例】車買取で起きた『4つの詐欺事件』トラブル回避術&相談場所

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 車買取で起きた……続きを読む

グラフで説明

国民生活センターに苦情急増!車売却に伴うトラブルと対処法【実例】

「国民生活センター」には、全国から多数の自動車売却に関するトラブルが報告されてい……続きを読む

計算する男性

車の出張査定のメリット・デメリット【トラブル事例&対処法】

買い替えなどでマイカーや社用車などを買取に出す場合、ディーラーや買取業者の店舗で……続きを読む

車一括査定は営業電話がかかってくる

待ち合わせ

車一括査定はインターネットで申し込んだ後、各買取業者から営業電話がかかってくることになる。

この営業電話で査定日時を予約し、当日に自宅あるいは指定場所で査定が行われ、はじめて査定額が出る。

営業電話をスムーズにやり取りするにはあらかじめ査定をしてもらいたい日時を決めておくといい。査定日時の指定は査定を受ける側が行うので、営業電話の時点で決めていなければ話が進まない。

車一括査定後の大量営業電話

人によっては何社もの買取業者から営業電話がかかってくるのを負担に思うこともあるかもしれない。

その場合は、あらかじめ査定を依頼する業者を少なくしておくと負担が減る。

また、電話が嫌な場合は、一旦電話に出てメールでのやり取りに切り替えてほしいということを伝えるといいだろう。

電話

車一括査定は勧誘電話がしつこい?【誰でも出来る断り方&対処法】

気軽に利用できるということで、多くの人が依頼をする「車一括査定サービス」。 ……続きを読む

査定の際に嘘を言ってしまった…許される?許されない?

交渉

車査定では売り手からすれば当然査定金額が高くなればなるほど嬉しいものであるだけに、査定金額を高めるために査定士に嘘を言ってしまうということもあるかもしれない。

もちろん嘘は基本的によくないことだし、バレれば損をする可能性が高いので、あまり言うべきではない。

説明する女性

嘘が許されるかどうかは言った嘘の内容による。

たとえば希望査定額を聞かれることがあるが、これは嘘でも大丈夫だ。どのような希望査定額を言ったとしても最終的に査定額を決めるのは買取業者の方なので、高めに申告しても問題ない。

問題がないどころか、希望査定額を高めに申告して相手がそれを汲んでくれれば、実際よりも高く車を売れる可能性がある。

車査定する男性

反対に査定の際に許されない嘘についてだが、たとえば修復歴をごまかすことが挙げられる。

修復歴とは何かというと、車を動かす上で特に重要な部分を修復したことがあるかどうかを示す言葉だ。

修復歴がある場合、過去に大きなダメージを受けた車ということになるので、査定額が下がる要因になる。

車の整備

すぐバレるよ!事故車の定義とは?事故車を見分ける『4つの方法』

[kijimatome] この記事を読めば解決できること 車査定での……続きを読む

事故

事故車や修復歴車は売れるのか?【プロ直伝の高く売る方法を伝授】

事故車や修復歴車というのは交通事故を起こしたことのある車のことだと勘違いしている……続きを読む

それだけに売り手からすれば隠したいものだが、修復歴はバレやすい上にバレずに後でその事実が発覚した場合、瑕疵担保責任を守らなかったということで損害賠償を請求される可能性がある。

買取店との売却時に交わす契約書には「買取査定条約」があり、売り手(あなた)が事故歴を把握している場合は申告する義務がある。もし後日それが発覚した場合、事後減額請求の対象となる。また法律上、民法第1条2項(信義則)に「権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。」と定められている。

瑕疵担保責任とは?

タブレットを使う男性

瑕疵担保責任とは民法570条に規定されている「売主の責任」についてを指す。

売買の目的物に隠れた瑕疵があったときは、第五百六十六条の規定を準用する。ただし、強制競売の場合は、この限りでない。

引用元:民法570条

民法570条だけでは具体的な内容がわからない。「566条を準用する」と記載されているので、566条を確認すると以下のように書かれている。

第五百六十六条 売買の目的物が地上権、永小作権、地役権、留置権又は質権の目的である場合において、買主がこれを知らず、かつ、そのために契約をした目的を達することができないときは、買主は、契約の解除をすることができる。この場合において、契約の解除をすることができないときは、損害賠償の請求のみをすることができる。

引用元:民法566条

簡単に説明すると、「買主(買取業者)が売買の目的物に瑕疵が有る事を知らなかった場合は、1年以内であれば契約の解除が出来る。また、契約の解除が出来ない場合は損害賠償請求ができる」となる。

要注意

隠れた瑕疵(素人ではわからない欠陥)があった場合、売り主(あなた)は過失の有無に関わらず買い主に対して責任を負う事になる。

つまり、修復歴を故意に隠した場合は損害賠償を請求される可能性があり、1年以内であれば買主(買取業者)は契約の解除ができる。

しかしながら、買取業者は買取のプロだ。隠れた瑕疵(素人ではわからない欠陥)を見逃すのは買取業者にも責任がある。

スーツを着た代理人

もし、この民法570条や566条通りに売り主(あなた)に責任があるなら、これを利用して買取業者が後から隠れた瑕疵を指摘してくる可能性がある。そうなれば売り主(あなた)は安心して買取サービスを利用できない。

そこで国民生活センターにはこのように明記されている。

契約後の車両の瑕疵を理由にした契約の解除や減額は、原則として認めなくてよい

車両に「隠れた瑕疵」があった場合、事業者は消費者に対し、瑕疵担保責任に基づいて損害賠償および契約解除を求めることができる。しかし、事業者は査定のプロであり、通常の注意を払えば修復歴などは発見することができるものであり、事業者側に過失があったということができる。このように過失があった場合には、瑕疵担保責任を求めることはできない。

引用元:国民生活センター「増加する自動車のトラブル」

国もこのように事業者側(買取業者側)に過失があるとしている。これなら安心して買取サービスを利用できる。

必ず査定業者同士を競合させる!それが価格アップ交渉術の基本!

車の買取価格をアップさせるには査定業者同士を競合させるのが基本だが、そのやり方にもさまざまなものがある。

買取業者の査定はマニュアルどおりに行われる。しかし、実際には査定士によって金額に差が出ることがあるため、うまく査定士の心理をつく必要がある。

たとえば、他の業者にも査定依頼を出していることを査定業者に伝える、という交渉術は必須だ。この交渉術を使わなければ相手の業者はライバルがいることがわからず、自社にしか査定依頼を出していないと思って安く買い叩こうとしてくるかもしれない。

車一括査定の同時査定の様子_アルファード※一括査定の様子

近年は一括査定が広く利用されている背景があることから、何も言わずとも査定業者の方から「他の業者にも査定依頼を出していますか?」と聞いてくることも。

いちいち伝えるのが面倒であれば複数の買取業者の査定を同時に受けるという方法もある。

この方法であれば別々に査定を受ける手間を省くことができるし、業者同士が顔を合わせることで競合心理の働きを促すことも可能だ。

手早く相見積もりをとるなら一括査定がおすすめ!

チェックポイント

車を査定に出してできる限り高く売りたいと考えているなら「車一括査定」が必須だ。

知らないと損する「車一括査定サービス」とは?

車一括査定の流れ

車一括査定サービスは、たった一度きりの申し込みで、複数の買取店に査定依頼ができるネットサービスだ。

最大のメリットはこちらが何もせずとも査定額が吊り上げてくれるという点だ。

例えば、4社が競合した場合、各買取店は他の業者以上の買取額を提示しないと買取成立にはならない。よって業者間が自然に競合状態になるため、特に何もしなくても最低額がどんどん高くなるのだ。

  • 確実に高価買取を実現させたい方
  • 愛車のリアルな査定相場を知りたい方
  • 時間と労力を費やしたくない方
  • 交渉が面倒な方&苦手な方

このような方に欠かせないおすすめのサービスだ。

編集部おすすめ車一括査定『カーセンサー』

カーセンサー

当サイト編集部が車一括査定サービスで最もおすすめしているのがリクルート社運営の「カーセンサー」。

なぜなら、ビッグモーターやアップル、カーセブンなどの大手買取店と提携し、買取業者数が1000社を超えているのはカーセンサーだけ。

同時査定依頼も30社と業界最多なので、最も査定額が高い業者を選ぶ幅が圧倒的に広がるのだ。

編集部所有の車を実際に査定したが、ディーラー下取りよりもなんと96万円も高い査定額が付いている。

車一括査定と下取りの査定結果の違い

他社の車一括査定もあるが、高価買取を目指すならカーセンサー以上のサービスは存在しない。編集部が太鼓判を押す一括査定サービスだ。

カーセンサー
無料一括査定はこちら

【2025最新】車一括査定おすすめランキング《人気5社比較》

車一括査定サイト
カーセンサー ユーカーパック ナビクル 楽天Car車買取 ズバット
運営会社 リクルート UcarPAC エイチーム 楽天 ウェブクルー
提携業者数 1,000社 5,000社 55社 2,000社 220社
同時査定依頼数 30社 ? 10社 ? 10社
業者選択 〇 × × × 〇
入力の時間 約1分 約1分 約1分 約3分 約1分
利用料 無料 無料 無料 成約時 22,000円 無料
電話の多さ 多い(メール可) 1社のみ 少ない(JADRI加盟) 1社のみ 多い
【編集部まとめ】車一括査定サービス5社の特徴
  • カーセンサー:最も高価買取・査定が狙える
  • ユーカーパック:申込~査定まで一番簡単(申込後すぐ査定額がわかる)
  • ナビクル:JADRI認可の優良査定業者のみ提携
  • 楽天Car車買取:オークション形式&楽天ポイントGET
  • ズバット車買取:老舗サービスの一つで専用カスタマーサポートあり

上記の特徴と比較表を見ればある程度わかるが、これだけだとどのサービスを利用すべきか迷うはずだ。

そこで実際に当サイト編集部が車一括査定サービスを利用してみた。その結果も判断材料に加えたうえで、5つの一括査定サイトをランキング形式で紹介する。

1位:カーセンサー(※編集部一押し)

カーセンサー

  • 特徴1.同時査定依頼数30社は業界No.1
  • 特徴2.競合会社が多いため高額査定率も圧倒的に高い
  • 特徴3.電話営業は多いがメール&電話時間指定可能

前述したが、高価買取を狙うなら間違いなくカーセンサーがおすすめだ。提携業者は1,000社を超え、大手中古車買取業者はほぼ網羅している。また、同時に査定依頼できるのが30社で業界最多。

当然ながら競合する会社が多い分、高額査定が出やすい。人気や知名度だけでなく、当サイト編集部が実際に使用して成果も出ている。

現段階で車一括査定の中で最高のサービスだと自信をもっておすすめできる。迷ったらカーセンサーで間違いないだろう。

カーセンサー
無料一括査定はこちら

2位:ユーカーパック

ユーカーパック

  • 特徴1.掲載買取業者は2,000社は圧倒的
  • 特徴2.高額買取にも期待
  • 特徴3.電話営業一切なし
  • 特徴4.申し込みと同時に買取相場がわかる

オークション形式の車一括査定サイト「ユーカーパック」。掲載買取業者は1位のカーセンサーと比較すると約2倍の2,000社、当然ながら高額査定に期待できる。

大手買取店との提携はカーセンサーに劣るが、地域密着型の買取店との提携によって高額買取実績を増やしている。

本来、一括査定サービスは複数業者と売主本人が交渉するのが基本だ。しかし、ユーカーパックは売主の代わりにユーカーパックの担当者が交渉を全て代行してくれる。

編集部でも試したが、他のサービスとは比べものにならないぐらい手軽だった。交渉が苦手&面倒な方に最も適したサービスだ。

ユーカーパック
無料一括査定はこちら

3位:ナビクル

ナビクル

  • 特徴1.年間利用者数No.1
  • 特徴2.わずか45秒で買取相場がわかる
  • 特徴3.JADRIの審査を通過した優良業者のみ提携

中古車業界の流通を健全化を目的とした団代”JADRI”の審査に合格した業者しか提携しない「ナビクル(旧:かんたん車査定ガイド)」。

中古車業者を選定している分、業者数がそこまで多くないため、電話営業が少ないという特徴もある。年間利用者数が最も多く、その分高額買取実績も多数出ている信頼度No.1の一括査定サービスだ。

ナビクル
無料一括査定はこちら

4位:楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)

  • 特徴1.電話対応も査定も楽天1社のみ
  • 特徴2.成約で楽天ポイントを獲得

楽天Car車買取(旧:楽天Carオークション)はオークション形式で、成約で楽天1,000ポイントがもらえる車査定サービス。

楽天Car車買取なら査定までの全ての工程を楽天の担当者が行うため、しつこい勧誘電話も一切なし。査定回数も1回のみ。

一括査定特有の営業電話が嫌な方、交渉が苦手な方でも勝手に査定額が吊り上がるのでおすすめだ。

楽天Car車買取
査定はこちら

5位:車査定比較(ズバット車買取)

ズバット車買取

  • 特徴1.10年の実績と東証一部上場企業の安心感
  • 特徴2.申込みと同時に買取相場がわかる
  • 特徴3.査定業者を選定できる

車査定比較(ズバット車買取)は車買取業者として実績が長く、東証一部上場企業の運営という安心感があるサービスだ。

比べられる業者も多く、大手中古車買取業者との提携は7社と十分なスペックをもっている。また、運営実績が長いため、実績のある買取店との提携から高価買取にも期待できる。

申込みのフォームが利用者が迷わない簡易な仕組みになっていたり、申込みと同時に買取相場がわかるのも人気の理由だ。

ズバット
無料一括査定はこちら

【初心者向け】一括査定のデメリットをカバーした”ユーカーパック”

以上、編集部がおすすめする車一括査定を5つ紹介した。だが、肝心な一括査定のデメリットを解説していない。

車一括買取査定の仕組み

一括査定サービスは中古車買取店同士が競合させるのが目的なので、必然的に買取店からの電話営業が多くなる。我先にと各社営業するために電話をかけてくるのは商売上仕方のないことである。

だが、利用者からしてもこの大量電話を懸念して利用を迷っている方も多い。しかし、高価買取を実現するなら一括査定サイト以上の方法は存在しない。

大量の電話を覚悟で、一括査定を利用しなくてはいけないが、一括査定サイトでもデメリットをほぼ解消したものが存在する。

それが「ユーカーパック」だ。

ユーカーパック

  • 大量の営業電話なし
  • 最高額で車を売れる

前述したが、ユーカーパックは担当者1名とのやりとりで査定から買取まで全てのやりとりが済むサービスだ。大量の営業電話は一切ない。

  1. 公式サイトから査定申込(概算の買取相場も表示)
  2. 担当者があなたの愛車を実地査定(出張査定可)
  3. 愛車を非公開オークションに出品し、2000社が競合
  4. 最高額を付けた業者を選んで車を売却する

あなたは何もしなくても、各買取業者の査定額をスマホから確認でき、競合する中古車買取店の相見積りをすべて同時に見ることが可能だ。

ユーカーパック

当サイト編集部でも実際に利用してみて、今までの一括査定サービスとは比較にならないほど手軽なサービスだと感じた。

ユーカーパックは、従来の一括査定サービスのデメリットである「交渉の手間」「一括査定後の大量の営業電話」を克服した上で高価買取が可能。よって初心者でも安心して利用できる非常に優れたサービスなのだ。

ユーカーパック
無料一括査定はこちら

まとめ

今回は車査定を利用する前に注意してほしいことを4つにまとめて解説した。

まずは査定を受ける前に「自分の車の買取相場」を知っておくことだ。相場がわかれば、自分の車がいくらで売却できるのかといったことの目星をある程度つけることができるので交渉を進めやすくなる。

次に必要書類の準備について説明した。そして実際に査定を行う時に少しでも高く売るための交渉術を紹介した。

最後に査定後の業者対応についての注意点を述べた。うかつに行動するとトラブルになるおそれもあるので気をつけよう。

査定の方法については複数の業者に査定依頼できる車一括査定を利用することをおすすめする。その仕組み上、他の売却方法よりも高く売れる可能性がかなり高いからだ。

easy checkあなたの愛車の価値が
60秒で分かります。

1愛車の種類を選択
2年式を選択
3走行距離を選択
データがありません

申し訳ございません。査定データがありませんでした。

あなたの愛車の価値は

万円

~

万円

です

現在

相場を確認したら一括査定サービスで
実際の価格を比較しよう

愛車の相場を確認したあなたは一括査定サービスを利用することをおすすめする。

一括査定サービスは最大30社に査定依頼できるので高額が狙える。

サービスは無料で愛車情報を入力するだけとかんたんなので是非試してもらいたい。

一括査定を始める
  • いいね
  • ツイート
  • はてブ
  • Pocket

この記事を書いている人

堀内 秀磨

堀内 秀磨

「もっと価値を見つける」をテーマに自動車の買取現場に立ち会い数多くの交渉を経験。現在は自動車買取メディアの立ち上げから運営、さらに自ら車売買を行うため古物商を取得(奈良県公安委員会 第641180000388号)。WEBメディアを通じて分かりにくいことを分かりやすく解説し、リユースに関する正しい知識を提供し、適切な判断ができるように情報を発信中。

執筆記事一覧

pickup service

車検切れ、故障した愛車を
必ず買取する「ハイシャル」

ハイシャル

走行距離10万km以上の車、15年前の車や故障した車などは中古車市場では全く価値がない。そのため買取業者やディーラで買い取ってもらうのはほぼ不可能だ。それどころか処分費用を請求されることもある。

しかし、ハイシャルならそんな愛車でも買取が可能だ。ハイシャルは海外に輸出やパーツや資源としてリサイクルすることで価値を生み出し、買取が可能なのだ。想像以上の価格が付くこともある。

愛車がボロボロなのはわかっているが、少しでも高い値段で買い取ってほしいと思うなら、ハイシャルで査定をすべきだ。カンタン20秒で無料依頼ができる。ぜひ一度試すべきだ。

ハイシャルで
愛車の価格をチェックする

※当サイトは十分な調査の上で正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保障するものではありません。

※当サイトに掲載されている商品及びサービスに関する質問は各社へ直接お問い合わせ下さい。

※当サイトに掲載されている外部サイトについて、内容の正確性や安全性、適法性を保証するものではありません。

※記事で紹介した商品の購入、もしくはサービス申し込みより、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

※商品やサービスのお申し込みは、各社のホームページ等を確認した上で、ご自身で判断頂けますようお願い致します。

※当サイトを利用したことにより生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負わないものとします。

関連記事

  • 中古車査定に色は関係ある!人気カラー&不人気カラー【全まとめ】

    中古車査定に色は関係ある!人気カラー&不人気カラー【全まとめ】

  • 3分でわかる!売却前に知るべき"車買取・査定"全知識《完全ガイド》

    3分でわかる!売却前に知るべき"車買取・査定"全知識《完全ガイド》

  • 車査定時にステッカーがあると減額!今すぐキレイに剥がす5つの方法

    車査定時にステッカーがあると減額!今すぐキレイに剥がす5つの方法

  • 車買取で”同時査定”する『3つのメリット』デメリットは無視しろ!

    車買取で”同時査定”する『3つのメリット』デメリットは無視しろ!

  • 車査定時にカーナビを取り外すのは愚直!付けておくと買取額UPかも

    車査定時にカーナビを取り外すのは愚直!付けておくと買取額UPかも

  • 『スポーツカーは買取専門店がおすすめ』その理由と高価買取のコツ!

    『スポーツカーは買取専門店がおすすめ』その理由と高価買取のコツ!

低精度だが概算の査定額を簡単に調べる方法【車買取&下取相場】

【2025最新】フィット買取価格は?査定相場より高く売る5つのポイント

price check

愛車の買取相場をチェック

ユーカーパック

check trader

ユーネクスト

ranking

  1. カーセンサー

    カーセンサー
    オススメ

  2. ユーカーパック

    ユーカーパック

  3. ナビクル

    ナビクル

special

そんな方法があるなんて!?

値引き63万に成功した交渉術を限定公開

popular post

  1. 自動車納税通知書

    【最新年度版】13年超えの車の自動車税・重量税の増税額一覧《早見表》(543,568 view)

  2. 国産の人気車種ランキング

    【2025決定版】国産の人気車種はコレだ!ランキング上位を一挙公開!(426,354 view)

  3. 夜の高速道路

    オービス徹底解剖!光り方・速度・設置場所・通知後の対策《2025版》(342,596 view)

  4. ファミリーカー人気ランキング

    【2025決定】かっこいいファミリーカー人気ランキング!満足度も最高(289,719 view)

  5. ガソリン

    【2025最新】ガソリン価格の今後の推移を予測・予想してみる《変動要因まとめ》(252,257 view)

  6. クレジットカード

    車の買い時は消費税増税前がお得?それとも増税後?【2025年対策】(206,182 view)

  7. そんな交渉術があったのか!

    【実録】ディーラーから口止め!新車値引き『63万』に成功した交渉術(205,972 view)

  8. 事故発生率ランキング

    【都道府県別】事故発生率ランキング2025&交通事故の最新NEWS一覧(172,553 view)

  9. 黒い車

    【2025最新】盗まれやすい車ランキングTOP10!ワースト1はあの車種(167,140 view)

  10. 国産ミニバン人気おすすめランキング

    【2025最新】満足度は最強!国産ミニバン人気おすすめランキング15選(164,467 view)

pick up

  • 車買取・査定の基礎知識

    買取専門店に売却する
    ノウハウから査定の裏側まで

    read more
  • 車下取りの基礎知識

    ディーラー下取りに関する知識

    read more
  • 車一括査定サイト

    ネットから複数の買取専門業者を
    競合できるサービス

    read more
  • メーカー・車種別

    全メーカー・車種別の情報と
    買取相場を公開

    read more
  • 中古車買取業者

    失敗しない中古車買取業者の
    選び方を解説

    read more
  • 車購入のノウハウ

    購入方法、購入時期、リアルな
    値引き交渉術まで解説

    read more
  • 自動車の役立つ知識

    自動車に関する
    "あらゆる役立つ知識"を網羅

    read more
  • 都道府県別の車買取業者

    全国の車買取専門店から
    高価買取業者を選別

    read more

comparison

カーセンサー

業界No.1!最大30社の見積比較

お住まいの地域から車買取店を探す

北海道/東北地方

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

関東地方

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県

北陸/甲信越地方

  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

東海地方

  • 愛知県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 三重県

近畿地方

  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

中国地方

  • 山口県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 島根県

四国地方

  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県

九州地方/沖縄

  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  1. VOITURE[ヴォワチュール] TOP
  2. 車買取・査定の基礎知識
  3. 車査定&一括査定の前に注意すべき4つのポイントと対策【徹底解説】

category

  • メーカー・車種別
  • 中古車買取業者
  • 自動車の役立つ知識
  • 車下取りの基礎知識
  • 車買取・査定の基礎知識
  • 車買取一括査定サイト
  • 車購入のノウハウ
  • 都道府県別の車買取業者

site infomation

  • 運営者情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表記
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 参照サイト一覧

Copyright (C) 2025 VOITURE[ヴォワチュール] All Rights Reserved.